ただひたすらに、すべての企業と人を愛し、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。株式会社タナベコンサルティング

カブシキガイシャタナベコンサルティング

2025/06/30(月) 11:30 ~ 12:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • チームビルディング
  • ロジカルシンキング・課題解決

【早稲田大学大学院の入山章栄教授が登壇】
多様な価値観を強みに変えるこれからの時代の人材マネジメント
~今すぐに実践すべき具体的な取り組みとは?~

深刻化する人材不足─それは「人がいない」のではなく、「人を活かせていない」のかもしれません。
企業が“今すぐに取り組むべき一手”を、具体的にお届けします。

開催日時
2025/06/30(月) 11:30 ~ 12:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
【早稲田大学大学院の入山章栄教授が登壇】
多様な価値観を強みに変えるこれからの時代の人材マネジメント
~今すぐに実践すべき具体的な取り組みとは?~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
  詳細は概要に掲載しております
など

セミナー概要

【早稲田大学大学院の入山章栄教授が登壇】
多様な価値観を強みに変えるこれからの時代の人材マネジメント
~今すぐに実践すべき具体的な取り組みとは?~

\ 無料/1日限定・ウェビナー/


本ウェビナーでは、日本を代表する経営学者・早稲田大学大学院の入山章栄教授と、女性リーダー育成の豊富な実績を持つ石原亮子(Surpass 代表取締役社長)が登壇し、企業(特に中堅企業)が多様性を強みに変えるための「ガバナンス」と「人的資本投資」のあり方を、理論と実践の両面から深掘りします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウェビナー(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本ウェビナーはご来場いただく必要はございません。
          ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催趣旨

深刻化する人材不足
─それは「人がいない」のではなく、「人を活かせていない」のかもしれません。

少子高齢化が進む日本では、従来型の採用・雇用システムの限界が露呈し、企業の存続が危ぶまれる時代に突入しています。
そのような外部環境において、実際、多くの企業が「女性活躍」や「多様性推進」を掲げながらも、表面的な取り組みに留まり、社員が真に活躍できる環境を整えられていないのが現状です。
 

では、どうすれば多様な価値観を強みに変えられるのでしょうか?


本ウェビナーでは、日本を代表する経営学者・早稲田大学大学院の入山章栄教授と、女性リーダー育成の豊富な実績を持つ石原亮子(Surpass 代表取締役社長)が登壇し、企業(特に中堅企業)が多様性を強みに変えるための「ガバナンス」と「人的資本投資」のあり方を、理論と実践の両面から深掘りします。

経営と人事、どちらの視点にも効く60分。
企業が“今すぐに取り組むべき一手”を、具体的にお届けします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめします

・現状の自社のダイバーシティ推進に課題がある方、これから取り組みたいとお考えの方
・最新の人材マネジメント理論を自社に取り入れたい方
・人事戦略を担う経営者・人事責任者の方


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●当日プログラム


○対談・講演
 1.人材不足の正体

 <対談・講演のポイント>
 ・昨今の人材不足の現状と課題の本質
 ・多様な人材を活かせていない構造の裏側
 ・企業風土を変革する人材マネジメントの考え方


○対談・講演
 2.多様な価値観を強みに変えるために必要なこと

  ~なぜガバナンスが必要なのか?~

 <対談・講演のポイント>
 ・組織全体の成長を促進する「ガバナンス」とは?
 ・心理的安全性を高める「ガバナンス」の役割
 ・ガバナンス不全のリスク


○対談・講演
 3.企業が取り組むべきこととは何か?

 <対談・講演のポイント>
 ・人材マネジメントの実行具体策
 ・ガバナンス改革と人的資本投資の実践事例

 [登壇者]
 早稲田大学大学院 経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授 入山  章栄 氏
 株式会社Surpass 代表取締役社長 石原 亮子 氏
 ファシリテーター:株式会社タナベコンサルティング 執行役員 HRコンサルティング事業部 盛田 恵介
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●登壇者紹介

早稲田大学大学院 経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
入山  章栄 氏

慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年 に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。
国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社) 他。 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。また各種企業で社外取締役やアドバイザーを多数務める。現在、DIAMOND・ハーバード・ビジネス・レビューにて定期連載中。

◆主な著書
「ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学」
「世界標準の経営理論」


株式会社Surpass(タナベコンサルティンググループ) 代表取締役社長
石原 亮子 氏

2000年大手生命保険会社でトップセールスに。一部上場企業からベンチャー企業まで100業種以上の営業実績を持つ。2008年にSurpassを創業。LTV(永続的な信頼関係と売上の構築)を重視した女性による営業アウトソーシングのパイオニア。
未経験から女性営業を育成するビジネスモデルや取組みなどが評価され「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2017」など多数受賞。2021年、徳島市やさぬき市とジェンダー格差改善を目指した連携協定を締結。2021年9月「女性活躍推進総研」をローンチ。2024年8月 株式会社タナベコンサルティンググループと資本業務提携を締結し、女性活躍/DE&I組織開発コンサルティング領域を強化し、サステナブルな社会への貢献を目指す。


株式会社タナベコンサルティング 執行役員 HRコンサルティング事業部
盛田 恵介

セミナー責任者を経てコンサルティングに携わる。人づくりをデザインする総合プロデューサーとして、中堅・中小企業の人事・教育制度構築から運用に至るまでトータルでサポート。特に、様々な業種・業態の企業内大学(社内アカデミー)設立に実績を有し、多くの社員の成長を促すプログラム開発にクライアントから高い評価を受けている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのウェビナーでございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

多様な価値観を強みに変えるこれからの時代の人材マネジメント

講師情報

入山  章栄 氏

早稲田大学大学院 経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール
教授

入山 章栄 氏

 

石原 亮子 氏

株式会社Surpass(タナベコンサルティンググループ)
代表取締役社長

石原 亮子 氏

 

盛田 恵介

株式会社タナベコンサルティング
執行役員 HRコンサルティング事業部

盛田 恵介

 

詳細情報

開催日時 2025/06/30(月) 11:30 ~ 12:30 (受付2025/06/30(月)11:25~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 入山 章栄 氏、石原 亮子 氏、盛田 恵介
受講費 無料
定員 30名
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
  詳細は概要に掲載しております
など
申込期限 2025/06/29(日) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/06/29(日) 17:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務
主催 株式会社タナベコンサルティング

企業情報

株式会社タナベコンサルティング [カブシキガイシャタナベコンサルティング]
所在地 〒532-0003  大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41
対応エリア 全国
代表者名 若松 孝彦
従業員数 813名
資本金 17億7,200万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング安全衛生・リスクマネジメント・EAP業務ソフト・ASP・システム開発研修施設・会議室・他施設WEBモバイル制作・マーケティングITコンサルティング・サポート販促プロモーションビジネス効率化・支援

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス

検討フォルダに追加しました

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。