定年退職における最終出勤日について

定年時における最終出勤日についてお尋ねします。
当社においては、「就業規則」にて「正社員の定年は60歳とする」と定められております。
当然継続雇用制度も導入されておりますが、定年を間近に迎えた社員がこの継続雇用制度を希望しない場合、この社員の最終出勤日は60歳誕生日当日までとなるのでしょうか?。それとも60歳誕生日前日が最終出勤日になるのでしょうか?
アドバイス願います。

投稿日:2008/01/29 09:28 ID:QA-0011132

ロクサンズさん
山梨県/電機(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

年齢の計算

■年齢は毎年「誕生日の前日が終わる瞬間(誕生日の午前0時00分の直前)」に、それまでの年齢が満了し、年齢に1歳を加えます。ご相談のケースでは、60歳誕生日の前日の最終時刻(24:00)が終わる瞬間に60歳は終了しますので、定年退職日、それに伴う最終出勤日は60歳の誕生日前日ということになります。(参照⇒年齢計算ニ関スル法律1項&2項・民法143条2項本文)

投稿日:2008/01/29 10:20 ID:QA-0011134

相談者より

 

投稿日:2008/01/29 10:20 ID:QA-0034469大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料