人事・労務書籍がオンラインで読み放題となる「HR LIBRARY」の提供を開始
採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:橘 大地、以下:当社)は、2025年10月1日(水)、人事・労務の書籍がオンラインで読み放題となるWebサービス「HR LIBRARY」の提供を開始いたしました。サービス開始時点で12社の出版社が参画、各社の専門書を掲載しております。本サービスは、株式会社Legal Technology(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:二木康晴)との共同運営によるものです。また、提供開始を記念して、2ヶ月間の無料トライアルキャンペーンを実施することをあわせてお知らせいたします。
背景
企業の人事・労務担当者は、採用、人材育成、組織開発など、多岐にわたる業務を抱えており、そこでは細かな専門知識や多くの経験が日々要求されます。また、継続的に社会の動きをとらえ最新の知見を取り入れることも欠かせません。人材に関する専門家として企業を支える社会保険労務士についても同様で、さらに高い専門性が求められます。
こうした、人事・労務のエキスパートのニーズに応えるものとして、入門書から専門書まで、数多くの出版物が存在し、日々の業務を支えています。さらに近年は、人事の役割がより戦略的に広がり、迅速な意思決定が求められるようになっていることから、信頼できる情報とそれらへのアクセスの容易性が一層重要なものとなっています。
そこで、従来の出版物が持つ価値を活かしながら、人事担当者の新たなニーズに応える形で、より柔軟で利便性の高いサービスとして「HR LIBRARY」をリリースすることにいたしました。法律家向けのサービス「LEGAL LIBRARY」等の開発・運営の実績を有する株式会社Legal Technologyと、人事・労務領域に強みを持つ株式会社PeopleXとの共同運営により、人事担当者や社会保険労務士が、信頼できる専門知識にいつでもアクセスできる環境をご提供してまいります。
「HR LIBRARY」とは
「HR LIBRARY」(読み:エイチアール ライブラリー)は、人事・労務分野の書籍や雑誌等をオンライン上で閲覧・検索できる定額制のWebサービスです。紙の出版物のレイアウトのままPCやスマートフォンなどで閲覧できるとともに、本文を横断的に検索することも可能です。インターネットを利用できる環境であれば、いつでもどこでもアクセスでき、知りたい内容をすぐに読むことができます。
特長・機能
信頼できる出版社の厳選書籍を掲載
定番の名著から話題のベストセラーまで、実務の現場で信頼を寄せられる出版社の書籍・雑誌を厳選して掲載しております。
使いやすい豊富な機能
「HR LIBRARY」は、株式会社Legal Technologyが開発・運営を行う書籍閲覧・検索サービス、「LEGAL LIBRARY」(法律分野)、「丸善リサーチ」(会計・税務分野)のシステムをベースとしています。
ユーザーのニーズに応える機能を備えており、知りたい情報にストレスなくスムーズにアクセスすることが可能で、「読みたいときにすぐに読めた」「知りたかったことが実はこの書籍に書かれていた」といった読書体験・リサーチ体験につながります。
ご利用料金
1人あたり3,850円(税込)/月
※ 閲覧冊数や閲覧ページ数にかかわらず定額料金です。
※ 契約期間は、個人向けプランは1ヶ月単位、法人向けプランは1年単位です。
◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(株式会社PeopleX/10月1日発表・同社プレスリリースより転載)
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。