学生援護会が「HRレポートNo.7」を発表
 大学生の“夏休みバイト”就労意向調査
求人情報誌、インターネット、モバイルなどの求人メディア事業並びに人材派遣、人材紹介などの総合HRサービスを展開する学生援護会(東京都新宿区、宮森清・代表取締役社長)では、求人・求職者のライフスタイル、意識の変化、また人材採用・戦力化、などの各種アンケート調査を自社事業・サービスを通じて定期的に実施。労働統計などの資料と併せ、毎月一回「学生援護会HRレポート」として発表をしています。
 この度、学生援護会では、より効率的な募集・採用活動に資するため、夏休み期間中の大学生アルバイターの動向や、求めているアルバイト像について調査を行いました。調査は、同社が運営する、インターネット求人情報サイトのユーザーを対象とし、「学生援護会HRレポートNo.7」として結果をまとめました。
 <「学生援護会HRレポートNo.7」収録内容 >
 【 Thema1.大学生の“夏休みバイト”就労意向調査 】
 ■ 夏休みの期間: 夏休み期間は、8月上旬から9月下旬まで
 ■ 夏休みバイト就労意向:
大学生ユーザーの9割以上が、夏休み期間中にアルバイト就労意向あり
 ■ 夏休みバイトを探し始める時期:
大学生は、大体6月上旬ごろから夏休みバイトを意識し始めている
 ■ 夏休みバイトを始める時期:
夏休みバイトの開始時期は、早い人で6月下旬からのスタートを希望
 ■ 夏休みのアルバイトー希望の勤務スタイル: 希望は平日中心の勤務スタイル
 ■ 一日あたりの希望勤務時間・時間帯: 夏休み期間中は1日「5〜6時間」勤務を希望
 ■ 夏休みのアルバイト− 希望の勤務地:
夏休みバイトは「自宅の近く」「通学の沿線上」など、生活エリア圏内での就労を希望
 ■ 希望のアルバイト: 人気のアルバイトは「飲食店・フード販売」「イベントスタッフ」「CD・DVD・BOOK販売」「塾・家庭教師」
 ■ アルバイトを探す時に目安となる時給額:
夏休みバイトの希望の時給は、北海道・東北796円、関東978円、中部878円、関西909円、九州・沖縄781円
 ■ 夏休みバイトの目的:
夏休みバイトは、「小遣い」「交際・外食費」「衣服・身の回り品の購入」「旅行・レジャー資金」など、金銭の取得が主目的
 ■ 夏休みバイトを探す時に利用するツール:
夏休みバイト探しは、インターネット求人情報サイト利用者も求人情報誌を併用
 ■ アルバイト以外の夏休みの予定:
アルバイト以外の今年の夏休みの予定は、男性は「サークル・部活動」、女性は「旅行」
 【 Thema2.全国平均賃金調査 】
 ・ 平均時給: 平均時給、全エリア平均959円で集計開始以来最高額
 ・ トピック)平均時給職種・月別の動き 
(学生援護会 http://www.engokai.co.jp/同社プレスリリースより抜粋・6月30日)
- 参考になった0
 - 共感できる0
 - 実践したい0
 - 考えさせられる0
 - 理解しやすい0
 
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。