無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

管理職研修|資料・書式文例一覧

検索条件を変更する
分野 育成/研修/管理職研修
438件中41~60件を表示
株式会社ビジネスパスポート
  • サービス・製品資料
  • リーダーシップ
  • 管理職研修

【リーダーシップ研修】気づき 考えて 自ら変革を決意する

事業変革の中心に立って、自律的組織運営を図る真のリーダーを育成する。
適性・仕事力診断ツールを用い、グループ討議、ロールプレイ等を通じて、
受講者にリーダーとして自己変革を促す「気づき」を与えます。

【リーダーシップ研修】気づき 考えて 自ら変革を決意する
株式会社一進堂
  • お役立ちツール
  • 新入社員研修
  • 管理職研修
  • 他 新卒採用

「新入社員にオススメ本」と「受け入れる側が読んでおきたい本」

「新入社員にオススメ本」と「受け入れる側が読んでおきたい本」をご紹介いたします。
新入社員研修の効果を高めるため、
コミュニケーションの問題を未然に防ぐために
本を活用してみてはいかがでしょうか?

「新入社員にオススメ本」と「受け入れる側が読んでおきたい本」
株式会社レアリゼ
  • お役立ちツール
  • 管理職研修

管理職に求められる役割とスキル1

人事・教育研修スタッフ向けの専門情報誌「企業と人材」2022年1月号~12月号にて連載をさせて頂きました。
1、VUCA時代に求められる管理職像
2、変化する管理職の役割
3、VUCA時代に管理職に求められる役割とスキル
4、まず「関係の質」の向上から始める
5~7、自律型人材の育成

管理職に求められる役割とスキル1
株式会社オフィス・アニバーサリー
  • サービス・製品資料
  • 管理職研修
  • マネジメント
  • リーダーシップ

チームマネジメントの質を変革してVUCAの時代にふさわしいチームをつくる、チームマネジメント塾紹介資料

だれも答えがわからないVUCAの時代、リーダーの答えは最適解とは限りません。上から下に落とすマネジメントスタイルはすでに陳腐化しています。
チームのメンバーが最前線の持ち場で主体的に最適解を考え行動に移していく支援をリーダーが行う「パートナーシップ型組織」へ変革します。

チームマネジメントの質を変革してVUCAの時代にふさわしいチームをつくる、チームマネジメント塾紹介資料
株式会社ソシオテック研究所
  • サービス・製品資料
  • 管理職研修
  • 中堅社員研修
  • 若手社員研修

越境学習プログラム「2025年度 異業種交流セミナー」

弊社で35年間に渡り継続的に開催し、約6500名もの優秀な人材を輩出している「異業種交流セミナー」です。
自組織外の多様な立場の他者との関わりを通じて、刺激を受け、思考や感情を揺さぶる越境学習を効果的に行い、自職場で「共創」できるリーダーシップを発揮するできるようにするプログラムです。

越境学習プログラム「2025年度 異業種交流セミナー」
株式会社ソシオテック研究所
  • サービス・製品資料
  • 管理職研修
  • 中堅社員研修
  • 若手社員研修

越境学習プログラム「2024年度 異業種交流セミナー」

弊社で35年間に渡り継続的に開催し、約6500名もの優秀な人材を輩出している「異業種交流セミナー」です。
自組織外の多様な立場の他者との関わりを通じて、刺激を受け、思考や感情を揺さぶる越境学習を効果的に行い、自職場で「共創」できるリーダーシップを発揮するできるようにするプログラムです。

越境学習プログラム「2024年度 異業種交流セミナー」
株式会社一進堂
  • 導入事例
  • コミュニケーション
  • キャリア開発
  • 管理職研修

女性活躍を推進する読書会とは?三井住友海上保険株式会社様の事例

日本における女性活躍に関する状況はまだまだ課題が残されています。
三井住友海上保険様では、女性管理職比率は上昇しているが、女性同士が世代、地域を超えて悩みや考えを共有する機会が欲しいというニーズがございました。
オンライン社内読書会を通じ、同じ悩みを持つ女性同士のコミュニケーションの場を創出しました

女性活躍を推進する読書会とは?三井住友海上保険株式会社様の事例
株式会社シンプルプラン
  • お役立ちツール
  • 管理職研修

「規律で働く」から、「自律で働く」部下を育てる!
「行動承認マネジメント」のポイントを解説

「時に褒め、叱り、具体的な課題も指摘して…。それなのに部下が育ってくれない。」そんな悩みに直面している管理職の方々は多いはず。それを解決するのが、「行動承認」というアプローチ。本資料では「行動承認マネジメント」セミナーの内容を抜粋し、そのポイントを分かりやすく解説しています。

「規律で働く」から、「自律で働く」部下を育てる!
「行動承認マネジメント」のポイントを解説
株式会社アルヴァスデザイン
  • サービス・製品資料
  • 営業・販売・サービス担当向け
  • 経営者・経営幹部研修
  • 管理職研修

7つの習慣SIGNATURE EDITION 4.0_2日間コース詳細資料

本ダウンロード資料は、グローバルスタンダードである『7つの習慣』 をベースとした公開コースの概要資料となります!
1社1名から参加可能です。オンライン・集合どちらのコースもご用意があります。
個人とチームの効果性を高めるために、組織で成果を出し続けている人達に「共通する習慣」を学びたい方、必見です!

7つの習慣SIGNATURE EDITION 4.0_2日間コース詳細資料
アンドア株式会社
  • サービス・製品資料
  • 管理職研修
  • 中堅社員研修
  • コーチング・ファシリテーション

1on1の時短&納得感向上を「きっかけ」の4ステップで同時実現する1on1コーチングプログラム「砂時計型1on1」

1on1施策を浸透させていくためには、上司自身が1on1をやる意味・意義を実感した上で対話力を向上させるためのスキルを丁寧に学び直す必要が出てきています。
本プログラムは、1on1をシンプルな4ステップにすることで、時短かつ納得感を生み出す1on1スキルの習得を目指しています

1on1の時短&納得感向上を「きっかけ」の4ステップで同時実現する1on1コーチングプログラム「砂時計型1on1」
LHH Japan(アデコ株式会社)
  • お役立ちツール
  • キャリア開発
  • 管理職研修
  • リーダーシップ

女性活躍支援プログラム概要(女性活躍で成功している企業の調査データをもとに、LHH独自のプログラムを開発しました)

LHHが提供する女性活躍支援プログラムの概要および事例になります。
女性社員向けのプログラムの他、女性部下を持つ管理職向け(上司向け)のプログラムを提供しています。

女性活躍支援プログラム概要(女性活躍で成功している企業の調査データをもとに、LHH独自のプログラムを開発しました)
LHH Japan(アデコ株式会社)
  • お役立ちツール
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • 管理職研修

コーチングプログラム概要(2,000人を超えるコーチが、毎年350,000名以上のリーダー成長を支援しています)

LHHが提供するコーチングプログラムの概要になります。
コーチングは、リーダーシップ開発、企業変革、後継者育成計画、自己認識やレジリエンスの向上など多くの場面で用いられています。

コーチングプログラム概要(2,000人を超えるコーチが、毎年350,000名以上のリーダー成長を支援しています)
株式会社アトラエ
  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • 組織診断・活性化
  • マネジメント

【ビジネスエンジニアリング社】部署単位でのMVVI作成・浸透・実践で組織が変わる【インタビュー記事】

【ビジネスエンジニアリング株式会社】商品開発本部の皆様に、エンゲージメント向上の取り組みについてお話をお伺いしました。

【ビジネスエンジニアリング社】部署単位でのMVVI作成・浸透・実践で組織が変わる【インタビュー記事】
株式会社アトラエ
  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • 組織診断・活性化
  • マネジメント

【(株)アドバンテスト】将来への不安と向き合うチームを変革するためにリーダーが取り組んだこと【インタビュー記事】

【株式会社アドバンテスト】でエンゲージメント向上の取り組みを担当されている塙さんにお話をお伺いしました。

メンバーが抱える将来の不安と向き合いチーム改善に取り組んでこられた経緯や具体的な取り組み、取り組み後の変化、仕事の成果に与える影響など...気になるポイントが満載です!

【(株)アドバンテスト】将来への不安と向き合うチームを変革するためにリーダーが取り組んだこと【インタビュー記事】
株式会社アトラエ
  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • 組織診断・活性化
  • マネジメント

みずほリース人事部長&エンゲージメント推進チームが進める“活き活きと仕事に取り組める組織づくり“【インタビュー記事】

Wevoxを導入している【みずほリース株式会社】人事部皆様に、エンゲージメント向上の取り組みについてお話をお伺いしました。

社内報の発信、部長自らがエンゲージメント講座を開催するなどを積極的に行われています。活動の詳細や背景をご紹介します。

※インタビュー記事(pdf)をご覧いただけます。

みずほリース人事部長&エンゲージメント推進チームが進める“活き活きと仕事に取り組める組織づくり“【インタビュー記事】
株式会社アトラエ
  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • 組織診断・活性化
  • マネジメント

福井村田製作所がボトムアップで作った「シン・FMC計画」が生み出す“大きな夢と小さな行動変容”【インタビュー記事】

アトラエが運営するWevoxを導入した【(株)福井村田製作所】人事部の藤井様に、エンゲージメント向上の取り組みについてお聞きしました。

エンゲージメントに取り組み始めた背景や管理職を巻き込む際の工夫についてお話をお伺いしました。

本資料ではインタビュー記事(pdf)をご覧いただけます。

福井村田製作所がボトムアップで作った「シン・FMC計画」が生み出す“大きな夢と小さな行動変容”【インタビュー記事】
株式会社アトラエ
  • お役立ちツール
  • 意識改革・活性化
  • 管理職研修
  • 組織開発

今からでも間に合う!エンゲージメントを活用した「人的資本開示」の準備

2023年度から上場企業を中心に義務化された人的資本情報の開示。皆さんはどのように行っていますか?

本資料では、エンゲージメント解析ツール「Wevox」を用いて実際にエンゲージメントスコアを開示されている企業様の事例を交えながら、人的資本が注目される背景や情報開示のポイントをご紹介します。

今からでも間に合う!エンゲージメントを活用した「人的資本開示」の準備
438件中41~60件を表示