組織人の対人関係能力を育む株式会社プレスタイム
カブシキガイシャプレスタイム
- サービス・製品資料
- 新入社員研修
組織活動をグループワークを通して学ぶ! 「フライングカー・コーポレーション」
プログラムの特長やスケジュール例、学習内容をご紹介しています。研修は弊社よりプロ講師を派遣しての実施のほか、企業様にて内製化も可能です。
検討フォルダに追加
【
704.36 kB
】

ダウンロード資料詳細
◆資料内容
・学習内容について ~受講者が熱中するストーリー~
・体験学習の構成 ~マナー・組織実習・振り返り~
・導入費用について
◆このような方向け
・研修を内製化したい
・講師派遣を依頼したい
・新入社員研修のためのプログラム・ツールを探している
・コミュニケーションやチームワークを学べる研修を探している

このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 企業活動をゲームで体験する研修「フライングカー・コーポレーション」
【動く!話す!考える!】数々のグループワークで企業活動を体験/主体的な人材へと生まれ変わる、大人気の新人研修プログラム
このサービスのポイント
- チームで必要なコミュニケーションを学ぶ
- カード実習を通して、情報共有の方法を学びます。自分のコミュニケーションの「クセ」に気が付きます。
1
- 基本的なビジネスマナーを習得する
- 電話対応や営業の模擬活動を通して、体験しながらビジネスマナーを学習します。
2
- 企業活動シミュレーション
- 報告・連絡・相談、PDCA、損益計算など、企業で働く際に必要なことを講義と実践で身に付けます。
3
このサービスの費用
講師派遣料
300,000円(税抜)/1人・1日間
レンタル教材
48,000円(税抜)/1セット(6名分)
300,000円(税抜)/1人・1日間
レンタル教材
48,000円(税抜)/1セット(6名分)
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 東京都/中央区
- コーチング・ファシリテーション
【東京開催/2日間通学】『研修ファシリテーター認定講座』
この会社のダウンロード資料

- その他
- チームビルディング
~ Z世代の新入社員の傾向とは!? ~
「自発力」のある新入社員を育てる<3つのキーワード>

- お役立ちツール
- コミュニケーション
メンター制度が求められている理由
~メンタリングで、潤いのある職場をつくる~

- サービス・製品資料
- コミュニケーション