緊急事態宣言に伴う休みの取り消し
お世話になっております。
弊社では、コロナの影響により、「パンデミック帰休」という制度を策定しました。
これは、基本給、昇給、昇格を出勤同等に扱い休みを与えるという制度です。
当初の予定では、今月...
- 綾小路さん
- 福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
お世話になっております。
弊社では、コロナの影響により、「パンデミック帰休」という制度を策定しました。
これは、基本給、昇給、昇格を出勤同等に扱い休みを与えるという制度です。
当初の予定では、今月...
初歩的な質問ですみません。
当法人では入職して6ヵ月、出勤率8割以上の職員に最初の有給休暇が付与されます。
入職して3ヶ月の職員が、私傷病のため傷病手当の申請をして1ヶ月休職しました。
もうすぐ...
労務経験が少ないのでご示唆願います
今回コロナの影響で会社側が休業を導入しようとしています
休業実施には労使合意が必要とは思いますが、現時点で合意に至っておりません。
経営側は一ヶ月給与(基本給から交...
いつも大変お世話になっております。
早速ですが、ご相談致します。
雇用調整助成金支給申請関係書類提出は給与支給日後にしか出来ませんでしょうか。
弊社では毎月10日が勤怠締め、25日が給与支給日です。...
年次有給休暇付与日数は法律で決まっていますが、法定日数を超えて付与することは可能でしょうか?
例えば、就業規則に定めた法定外休暇である夏季休暇(5日)を廃止して、年次有給休暇に5日上乗せ(20日→25...
雇用調整助成金の計画届を提出するにあたり、
個人ごとに、
1、休業予定日
2、休業予定日数が
異なる場合は計画届にどのように記述すればよいか
ご教示ください。
業績悪化に伴い、特に職種に拘らず、時間が空いている一部の社員を休業対象に選定し休業命令を出したいと思いますが、問題点はありますでしょうか。休業手当が休業手当を60%出すつもりです。
年次有給休暇について5日取得できない場合は30万円以下の罰金が科せられましたが、名称は何であれ「有給」の休暇を付与すればよろしいのでしょうかお教えください。
夏季休暇などの名称で、年次有給休暇と同様に有給の休暇を取得した場合、罰則の対象とはなるのか否かご教示願いたい。
いつもお世話になっております。
雇用調整助成金の申請にあたり書類の準備を始めたのですが、
事業場毎に準備する書類とそうでないものとの区別が分からなくなってきたので教えてください。
弊社の事業場数と売...