休日深夜外及び代休振休付与
		お世話になっております。
下記のような計算式でよろしかったでしょうか。
5/24(日)19時~翌10時  時間外単価2,000円
2,000円×5h×0.35(休日分)
2,000円×2h×1...		
- ankoさん
- 宮城県/ 通信(従業員数 11~30人)
		お世話になっております。
下記のような計算式でよろしかったでしょうか。
5/24(日)19時~翌10時  時間外単価2,000円
2,000円×5h×0.35(休日分)
2,000円×2h×1...		
		2019年4月から年5日の取得が義務化されましたが、それについて質問です。
①1年の区切りは4月~翌年3月という区切りで見ないといけないのでしょうか?
 
 有休は、もともと入社日から半年、そこから...		
		お世話になっております。
法定休日労働が翌日に及んだ場合の割増賃金ですが、
法定休日が暦日単位であることをは認識いたしました。
Aさん 時間外単価 2,000円  所定労働時間7時間
5/24(日...		
通常勤務時間8時~17時の弊社で法定休日出勤で6:40~15:30まで勤務した時、7時間50分の勤務時間になりますが、代休を取る場合所定労働時間8時間を満たしていない10分については0.35の割増は必...
		いつも勉強さしていただき有難うございます。
総務を担当しています。
当社の有給は、労基法どおりの運用をしています
この度、正社員(週5日出勤 8時間労働)からパート(週4日出勤 7時間労働)に
...		
		土曜日出勤の対応について教えて頂けますと幸いです。
弊社の休日は、土曜、日曜、祝日です。
ある部署だけ、取引先より土曜日に問い合わせがあり対応をしなければなりません。
対応時間は、10分~60分程度...		
		退職に伴う有給消化分の賃金の明細への記載方法について教えて下さい。
有給残14日。月の初めから消化して、退職日が18日となる従業員です。
給与は末締めの翌月10日払いです。
月給205000円(通勤手...		
		初めての投稿となります。
ご回答よろしくお願い申し上げます。
アルバイトから例年、数名が正社員登用されておりますが、
アルバイト歴の長い方が正社員になるケースが出てまいりました。
弊社は、アルバイト...		
1ヶ月単位の変形労働時間制で月31日の場合、有給を2日取得したら177.1時間に有給2日分(16時間)を含めて、177.1時間を超えた時間が残業とするのか、有給は含めず実働で177.1時間を超えた時間...
		当社では有給休暇を年20日と設定しております。
仮に2019年5月12日入社の社員の場合、2019年度の有給休暇20日となります2020年6月1日時点では20日未消化です。2020年5月12日の時点で...