雇用調整助成金(協定書と就業規則)
雇用調整助成金を申請予定です。
これまで就業規則では、休業手当は「60%」で規定しておりましたが、今回の新型コロナウイルス肺炎関連の休業手当は、協定書により「80%」とし、80%の額を従業員に支払いま...
- 加油みんみんさん
- 愛知県/ 医薬品(従業員数 11~30人)
雇用調整助成金を申請予定です。
これまで就業規則では、休業手当は「60%」で規定しておりましたが、今回の新型コロナウイルス肺炎関連の休業手当は、協定書により「80%」とし、80%の額を従業員に支払いま...
従業員が10名以上いると就業規則作成の上、届け出が必要との記載があるのですが、従業員がそれより少ない場合の扱いについての質問です。
一般社団法人なのですが、関係者は自社業務との兼務で、無収入のボランテ...
当社の就業規則は、社内ネットワークに社内から誰でも閲覧できるようになっています。
また、労働者の過半数を占める労働組合が存在しています。
先日、就業規則の変更について労働組合の意見書を提出しました。...
いつも勉強をさしていただき有難うございます。
介護施設で事務長をしています。
労務コンサルタントより、「介護職員の中で、夜勤や早出をする職員と日勤のみの職員とは差別化を図った方が良い」との提言を受け...
初歩的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。
弊社にはパートタイマーが2名、契約社員が8名おり、それぞれ、パートタイマー就業規則、契約社員就業規則もあります。
しかしながら、労基には届...
いつもお世話になりありがとうございます
就業規則の条項入れ替えの件で質問させていただきます
給与規程の内容を一部変更する際に、もともとの条文の並びがバラバラで見ずらかったため、条文の並びを整合性の取...
いつもお世話になりありがとうございます。
就業規則の施行日と変更開始日について質問させていただきます。
弊社で、令和2年4月支給開始予定の○○手当があります。
それを、別の変更事項と一緒に12/1...
いつもお世話になりありがとうございます。
就業規則の懲戒規定について、質問させていただきます。
現在の就業規則の懲戒規定は、懲戒の種類ごとに、それぞれの事由(種類に対応した軽微なものから、段階ごと...
よく社会福祉法人が運営主体となり、A事業所、B相談センター、C支援施設、D事業所等複数の事業所をかかえているのが見受けられます。
このような場合、1つの事業所の従業員数が10名以上になっていたら、...
お世話になります。中小企業の人事・労務の担当を一人でしております。(相談する人がいません。)
当社では休日について4週で4日と定めております。
実際の就業規則には、『休日は4週で5日をくだることはな...