住宅手当の上限額について
お世話になっております。
弊社では現在住宅手当の見直しを行っており、下記の内容に改める方針でいます。
・対象:家賃負担のある42歳以下の社員
・家賃の60%にあたる金額を毎月給与で支給するが、下記...
- ツバメさん
- 新潟県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 301~500人)
お世話になっております。
弊社では現在住宅手当の見直しを行っており、下記の内容に改める方針でいます。
・対象:家賃負担のある42歳以下の社員
・家賃の60%にあたる金額を毎月給与で支給するが、下記...
弊社では、子会社を事業譲渡により、合併とすることなり、手続を進めようとしています。
その際、譲渡される会社で勤務する社員が、傷病手当金受給中であったり、育児休業給付金または高年齢雇用継続給付金について...
わたくしどもは、正社員および嘱託社員約220名、契約社員約600名の従業員がおります。社員数が少ない時代から、正社員および嘱託社員のみで構成されている共済会があり、毎月100円を給与から控除しておりま...
【前提情報】
1)背景、経緯
全国にある支社の拠点を東西2か所、もしくは1か所に絞り
込もうしています。
社員は現在、その拠点周辺に在住しています。
拠点を絞り込むと、現支社周辺に在住して取引先へ直行...
いつもお世話になっております。
標記の件でご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
一般的に通勤に要する費用は、その名称を問わず賃金として報酬月額に含めて標準報酬月額を算出するものと理解してい...
「在宅勤務手当」の導入を検討しています。
今のところは、在宅勤務の希望者を募り希望者全員に対してシステムインフラを整備して「在宅勤務手当」を支給しようと考えております。仮に以下のように限定的な運用を...
当社は受入れ出向社員の数名に、管理職業務を委嘱したいと考えています。当該社員は出向元では一般社員で、現在は時間外手当を受給しています。対象者の出向元での賃金が高く、当社の管理職賃金が時間外手当を含む現...
有資格者と一般事務職との待遇の差について、適当かどうかご教示いただけますでしょうか。
①住宅手当
(会社命令で異動をした際に支給。毎月給与支給です)
有資格者:住宅の8割を支給(上限金額はあり)
一...
何時もお世話になっております。
弊社では住宅手当を支給しており、その条件として、
弊社従業員の配偶者が当該手当を配偶者勤務先より支給されていない事を要件に定めており、その証明書類として住宅手当未支給...
いつもお世話になっております。
永年勤続表彰において
勤続年数が10年以上の社員に対し
勤続年数によって金一封を支給する場合、
金額によっては月額変更届の対象となるのでしょうか。
対象となった場合、...