「雇用管理」に関するQ&A一覧

480件中441~450件を表示

復職プログラムの工賃について

現在休職中の従業員に復職プログラムを受講してもらっていますが、プログラムを受講することで1日100円程度の工賃が発生するようです。この工賃は本人の口座に振り込まれる予定となっているようなのですが、その...

トモコ0109さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2018/06/20 13:48 ID:QA-0077273 助成金 解決済み回答数 2 件

私傷病の場合の休みの労務管理上の取扱 休職との兼ね合い

いつも参考にさせていただいております。

弊社は社員数90名程度、米国に本社がある会社の日本支店です。業種は金融で、ほとんどが内勤の事務職・専門職の社員となります。

私傷病によるお休みが増えてきまし...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2018/06/05 12:04 ID:QA-0077014 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

復職した社員へ支払う通勤費の計算について

いつもお世話になっております。

休職から復帰した社員に対する通勤費の支給をどのようにするべきか検討しております。

通勤手当の支給について当社では4月と10月にそれぞれ6か月定期分を支給しております...

soumusoumuさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2018/05/31 15:46 ID:QA-0076904 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の作成時期につきまして

いつもお世話になっております。

雇用契約書の作成に関しての質問となります。

当然ながら入社時には、書面にて雇用契約を交わしておりますが、その後、例えば1年毎(会計年度の堺)や、昇給時、管理職への昇...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/28 12:17 ID:QA-0076835 人事管理 解決済み回答数 3 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

休職期間延長再発令

4月末まで半年間の休職を命じた社員から3月に5月からの復職願(診断書添付)が提出されましたが、復職後の業務が未定のため、休職期間満了日(4月30日)の前日にさらに1ケ月間の休職(5月末まで)を命じまし...

ひかりをすくうさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/05/18 17:18 ID:QA-0076626 人事管理 回答終了回答数 4 件

グループ会社間の兼務となった場合の手続きについて

グループ会社間の兼務となった場合の手続きについてご相談です。
子会社(雇用元)Aの社員が親会社Bの兼務となり、「A兼B」と発令されます。
兼務発令の目的としては、一部の業務に関する親会社での集約に向け...

こねこさん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2018/04/26 14:39 ID:QA-0076302 人事管理 回答終了回答数 3 件

身分切替に伴う雇用契約締結の必要性

 基本的な質問で失礼致します。
 一定の基準を満たした嘱託社員を正社員に身分切替する制度を検討しています。
 この身分切替を行った際に、改めて雇用契約書を結ぶ必要があるかについてご教授頂きたく質問させ...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/20 12:25 ID:QA-0076195 人事管理 回答終了回答数 3 件
480件中441~450件を表示