「社会保険」に関するQ&A一覧

609件中381~390件を表示

(社会保険)通信教育(自己啓発)の援助金について

給与課税に関する同内容のQ&Aはありましたが
社保、労働保険に関してが見当たらず、ご相談致します。

現在、下記ルールで通信教育講座修了時補助制度を運営しております。
・会社が用意した、自己啓発(スキ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2021/12/16 16:01 ID:QA-0110689 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

アルバイト(19歳)の社会保険加入

今度に一月から週30時間以上になる19歳のアルバイトがいます。
社会保険加入の手続きをしようと思います。

初めて加入する場合の手続きをするのは初めてなのですが、
何か特別なことありますか?
19歳の...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/12/16 14:08 ID:QA-0110681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年末調整後の社保料控除誤り発覚について

いつもお世話になっております。

弊社では、現在12月支給給与にて年末調整を終え経理上修正ができなくなっております。
そに算定基礎届未提出者が発覚し提出したところ、10月から給与システムで控除していた...

ちーずけーきさん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2021/12/08 15:49 ID:QA-0110474 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

日雇い労働者の社保加入について

いつも参考にさせていただいております。

本日は、日雇い労働者の社保加入条件についてお伺いしたく、何点か質問がございます。

①日雇い労働者として扱っていますが、労働条件についての書面の取り交わしを毎...

M.A.Kさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2021/12/08 12:23 ID:QA-0110471 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについて

 いつもお世話になっております。
 タイトルの通り、産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについてご教示ください。

 当方の職場は給与を月末締めの翌月15日支払いとしております。
当方の職場で...

キクイタダキさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/12/08 11:28 ID:QA-0110469 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社会保険加入要件拡大に伴う、要件適用開始時期について

お世話になります。

2022年10月からの社会保険加入要件拡大の対象となっており、準備を進めています。

加入要件の中に、月の収入が88,000円以上であること、という内容が入っていますが、こちらは...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/11/24 17:20 ID:QA-0110028 その他 解決済み回答数 3 件

同一年に入退社した方の源泉徴収票についてのご質問

いつもお世話になっております。

ご質問が1点ございます。
たとえば2021年4月に入社・2021年11月に退社した人間の源泉徴収票を出す際に、源泉徴収欄の中途就・退職欄については同一年に就職退職して...

akanenさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/11/15 15:43 ID:QA-0109712 人事管理 解決済み回答数 3 件

年末調整で雇用保険加入事業者の乙欄適用について

表題の件で手続き方法に関するご相談です。

該当社員は現在、当社とA社でWワークをしている65歳超えの従業員です。
A社の方が給料が多いため、主たる給与の勤務先となり、
そちらで年末調整書類を提出した...

londさん
北海道/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2021/11/12 12:47 ID:QA-0109662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
609件中381~390件を表示