割増賃金について
いつもお世話になっております。
割増賃金について教えていただきたいことがあります。
この度就業規則が変更になり、割増賃金の計算が
「50銭未満の端数を切り捨て、50銭以上1円未満の端数を1円に切り...
- 人事総務さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
いつもお世話になっております。
割増賃金について教えていただきたいことがあります。
この度就業規則が変更になり、割増賃金の計算が
「50銭未満の端数を切り捨て、50銭以上1円未満の端数を1円に切り...
19年4月の労働基準法改正の中で、残業時間について、①年間720時間以内、②2~6カ月平均で80時間以内、③短月では100時間未満、④月45時間超は年6回まで、の4つが法律に格上げされました。この法律...
いつも参考にさせていただいております。
この度働き方改革関連の動きを受けて、ようやく打刻システムを導入しました。
弊社では元々、上司の承認のもと事前に申請書を提出した分を残業時間と見なす運用でやって...
お世話になります。
下記についてご教授いただければと思います。
現在、1日7時間・週4日勤務・正社員雇用の管理監督者がいます。
賃金は月給制(交通費含)・定年有・退職金無です。
採用時の説明が不...
障害者福祉施設で働く者です。
当福祉会の所定労働時間は正規職員が8時30分から17時00分まで(実働7.5時間勤務)、パート職員については9時30分から15時30分まで(実働5時間勤務)、ともに休憩時...
お世話になっております。
弊社では、4月より勤怠管理システムを導入して勤務時間を見える化した上で、残業も申請制に申請がない場合は残業として認めないようにしております。
運用を開始してから3か月が経...
お世話になっております。社会監査の新任監査員でまだ労務に関する知識不足なところがございますので、ご教授頂けますと幸いです。
I.1年間の変形労働制に関して、残業の上限制度が基本42時間/月、320時...
いつも大変お世話になっております。
現在、国で進められている働き方改革ですが「長時間労働の是正」の部分について、
私が勉強不足で申し訳ないのですが教えてください。
長時間労働の上限について、
月4...
いつも参考にさせていただいております。
振替休日(法定外休日)を時間単位で取得・振替をしています。
業務の都合上、法定外休日に時間単位で勤務しなければならないことがあります。
そういった場合、平日に...
お世話になります。
有給休暇を取得した場合の賃金についてご質問がございます。
有給休暇中の賃金は、「通常の賃金を支払う」ことになっています。
平日は時給1,000円で所定労働時間5時間の労働者が...