「勤務制度」に関するQ&A一覧

459件中351~360件を表示

出向者の労災保険料が出向先で手続きされない場合の対応について

出向者が訳ありで出向復帰になりました。出向期間中分は出向先で労災保険料を負担頂くと思うのですが、訳ありの為「支払いたくない」と言われています。協定で合意を得ているものの、対処方法があればご教示お願い致...

P‐yukoさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2018/05/24 17:34 ID:QA-0076778 人事管理 解決済み回答数 2 件

4勤2休のシフト制における就業規則、変形労働時間制について

いつも大変お世話になります。毎回申し訳ございませんが、シフト勤務の件で
お教え頂きたく問合せをさせて頂きました。

当社のある事業所で下記<新>のようなシフト制に基づいた勤務を行わせよう
とした場合に...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2018/05/12 17:20 ID:QA-0076514 人事管理 回答終了回答数 1 件

コアタイムなしのフレックスタイム制について

いつもありがとうございます。

当社ではコアタイムなしのフレックスタイム制を採用しています。
就業規則には、「遅刻、早退または私用外出により1日の労働時間が2時間に達しない時は、勤怠上欠勤として取扱う...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2018/05/08 15:00 ID:QA-0076440 人事管理 回答終了回答数 1 件

みなし残業とフレックス制の併用等について

フレックス制を導入していますが(コアタイム10-16)、
さらに併用してみなし残業制度を導入することは可能でしょうか?
その場合、以下につき、ご教示くださいませ。

1)フレックス制を導入している場合...

Kitty0603さん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2018/05/08 12:09 ID:QA-0076435 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

【フレックス制度】雇用形態で適用範囲を限定

弊社ではこれからフレックスタイム制を導入予定です。
現在、正社員・契約社員・派遣社員の雇用形態があり、適用範囲を正社員と限定してスタートするつもりです。
適用の範囲を限定することに問題はないでしょうか...

ゆきOさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/04/20 13:07 ID:QA-0076196 人事管理 回答終了回答数 3 件

言われたこと以外仕事をしない正職員

初めて相談させていただきます。入職して、1年程度なのですか、会計 人事 労務を全て一人で行っています。職場は保育所です。
保育所に勤めている看護師(正看護師、正規職員)について、悩みがあります。教えて...

けんたさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/03/17 21:45 ID:QA-0075572 人事管理 解決済み回答数 2 件
459件中351~360件を表示