年俸社員の契約書内容
いつもお世話になります。
弊社は年俸社員のウェイトが高く、一般社員、班長、主任、以上殆どが年俸社員です。その契約書内容は以下です。
・年俸額■■■■円、月額は年俸額の12分割分
・年俸額には、交通費を...
- tommy$$$さん
- 兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
いつもお世話になります。
弊社は年俸社員のウェイトが高く、一般社員、班長、主任、以上殆どが年俸社員です。その契約書内容は以下です。
・年俸額■■■■円、月額は年俸額の12分割分
・年俸額には、交通費を...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、当社では次年度より夜勤専従のパート社員を雇用することとなりました。
契約内容の概要は以下のとおりです。
①1回の夜勤で当社指定勤務時間(1日あたり7時間...
お世話になっております。
就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。
1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...
題記の件でご相談させて頂きます。
海外出向者人事業務に関しまして、ビザ取得に始まり、海外給与計算、規則改訂などについて
海外出向者人数の少ない子会社においては都度対応に苦慮しているという現状から、
...
国内の当社Aと出向先B社に、当社社員を出向させるのですが、出向先B社が海外拠点先B'に出向させることになり、これは二重出向の扱いのなるのか?
また、給与面で当社Aは直接出向者に日本円で、従来どおり支払...
いつもお世話になっております。
現在、勤務先の就業規則では
「他の事業所の業務に従事する等の二重就業行為については、会社の許可なく行ってはならない」
と定めています。
理由は、当社のみで1日8時間・...
いつもお世話になります。
当社製造課は現在時差勤務を導入しております。
早番は7:30~16:00(休憩12:00~13:00)
遅番は13:30~22:00(休憩18:00~19:00)
この勤務を...
お世話になります。
弊社では3年ほど前に断続的労働従事者(役員付運転手)が発生したため、適用除外申請を行い許可をもらいました。
この度、定年退職により運転手が交代することになりました。
お聞きしたいの...
A社、B社、C社があり、これら3社は所有と代表が一致し、所有はすべて親族で行われる同族会社で、会社間に資本関係はありません。
C社の社員を毎冬に閑散期を迎える事を理由に、逆に冬に繁忙期を迎えるA社及...
グループ会社間で当社より1名(以下A)転籍が11月末付で行われました。
当社では12月末に賞与支給が行われますが、その支給対象期間は4月~9月で、Aに対しても当社から賞与支給を行うことになりました。
...