社会保険に関する書類の保存義務について教えてください
お世話になります。
社会保険に関する書類の保存義務についてご質問です。
(1)資格取得確認および標準報酬決定通知書は、保存義務がございますか。義務があるとしたら何年でしょうか。
(2)資格取得確...
- oonanaoさん
- 東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
お世話になります。
社会保険に関する書類の保存義務についてご質問です。
(1)資格取得確認および標準報酬決定通知書は、保存義務がございますか。義務があるとしたら何年でしょうか。
(2)資格取得確...
いつも大変お世話になっております。
標題の件、以下のとおりご相談させて頂ければ幸いです。
実働時間:4.5時間×週5日
月額平均:8.8万円未満(賞与・交通費・割増賃金除く)
その他 :雇用される期...
いつも参考にさせていただいております。
健康保険法施行規則第34条には、「事業主は、健康保険に関する書類を、その完結の日より二年間、保存しなければならない。」と明記されています。
「健康保険に関す...
令和3年6月8日に入社した社員の年末調整について。
前職源泉徴収票と生命保険控除証明書を会社に持って来ましたが、前職源泉徴収票について質問です。
前職源泉徴収票の生命保険料の控除額欄が空白です。空欄...
お世話になります。表題の件につきましてご教示いただきたく存じます。
弊社では育児休業期間を法令通り、子が2歳に達する日までを育児休業期間として規則に記載しています。
今回、2歳に達する日時点では保育入...
いつも大変お世話になっております。
アルバイトの社員で労働契約上、社会保険の加入要件を満たしている者がおります。
ただ、勤怠不良であり毎月の出勤日数が10日以下であることがざらにあります。
時給制...
お世話になっております。
従業員がなくなった場合の健康保険の対応について教えてください。
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
亡くなられた従業員には妻とお子さんがいらっしゃいます...
いつも大変お世話になっております。
労働保険及び36協定の届出に関して以下の通りご質問させていただきます。
弊社は2月下旬に現本社を閉鎖し、他県へ本社(以下 新本社)を移設します。
また現本社と同...
いつもお世話になっております。
既に退職した前任者から言われるままに引き継いだ内容ですが、正しいか間違っているか理解できておりません。すみませんが、間違っている場合は正しい内容を教えていただきたく、よ...
いつもお世話になっております。
掲題の件につきまして、ご相談させて頂きます。
海外の子会社へ出向させている者がおります。
給与に関しては、出向元である国内企業から全額支払を行っております。
この...