社会保険料遡及納付 従業員からの天引きに関して
お世話になります。
先日年金事務所からのアンケート調査で過去2年分の給与資料を提出し、
1名一時的な残業と増税による交通費増額による等級変更を指摘されました。
届出は済差額を含んだ社会保険料額も確認し...
- スティッチ5さん
- 東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
お世話になります。
先日年金事務所からのアンケート調査で過去2年分の給与資料を提出し、
1名一時的な残業と増税による交通費増額による等級変更を指摘されました。
届出は済差額を含んだ社会保険料額も確認し...
変則的な質問で失礼致します。
今までサラリーマンとして会社勤めをしておりましたが、今回家族の協力もあって起業し小さな法人を設立致しました。当該法人は、妻を代表取締役としており、私は役員ではなく他の従...
月の途中で退職した社員の社会保険料について。
令和4年1月19日入社1月分で日割り計算した保険料を天引きして2月15日に給料支給しています。
毎月月末締め15日給料支払いです。
今月15日に退職されて...
すでに質問されている方がいた場合申し訳ありません。
当社人材派遣会社となります。
派遣先は複数ありまして、物流倉庫内での作業スタッフ派遣が主となります。
ただし、ドライバーの派遣や事務員などの派...
雇用保険料の控除について相談させていただきます。
2022年10月1日より雇用保険料率が変更になります。
給与について、末締め翌月25日支給となっております。
ただし、正社員は基本給のみ当月払いで支...
いつもお世話になっています。
労働保険の年度更新のことで相談させてください。
在宅のアルバイトは対象になりますか。
別の会社でメインとして勤務しており
弊社では給与をまるまるお渡ししていました。(...
いつもお世話になっております。
労働保険年度更新の常用労働者のカウントについて教えてください。
昨年、1ヶ月間病気欠勤していた社員がおりました。
当月給与支給のため、翌月の給与で欠勤していた前月の給...
いつも大変お世話になっております。
定年退職(60歳)後、翌日に再雇用予定の従業員がおります。
社会保険(健保/厚年)の手続きとしては、資格喪失届と同時に資格取得届を出すことで、報酬月額の再雇用月か...
お世話になります。
5月31日まで週所定労働時間が20時間以上であり、
6月1日から週所定労働時間が20時間未満になった場合の
雇用保険の資格喪失日はいつになりますか。
子会社の代表取締役を兼務することになった場合、雇用保険は脱退しなければいけませんか?