「就業規則」に関するQ&A一覧

532件中231~240件を表示

育児介護休業法の改正に関わる就業規則の改定

当社は従業員数20名ほどの中小企業で、私は総務関係を担当しております。育児介護休業法が先般改正されたため就業規則の改定にあたり改めて確認です。厚生労働省のモデル規定では詳細に渡り規定しておりますが、弊...

味方さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/30 10:31 ID:QA-0125477 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

契約内容が変更になった場合の有給付与日数について

いつもお世話になっております。

契約内容が変更になった場合の有給付与日数について、お教え下さい。

6か月後に法定通りの有給が付与される場合で、
2022/10/1入社 1日8h×週5日=週40h勤...

sora1192さん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2023/03/30 09:41 ID:QA-0125474 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給付与日の変更について

現在、有休の付与日を入社日から6カ月後に1回目を付与。2回目に関しては1月1日に一斉付与となっています。
これを、入社日ベースに変更したいと考えているのですが、どのように変更を行えばよいのかをご相談し...

T-haraさん
滋賀県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2023/03/23 13:08 ID:QA-0125224 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

始業・就業とみなし労働時間制について

建設業(塗装)の会社です。
従業員10名以下の事業所ですが、36協定と就業規則を作成することとなりました。

職人は、事務所と倉庫・駐車場が離れているため、勤怠管理をしている事務所には立ち寄らず、倉庫...

kwdkwdさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/03/20 11:19 ID:QA-0125113 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

コアタイム無しのフルフレックス制における欠勤控除

いつもお世話になっております。当社はコアタイム無しのフルフレックス制を採用しており、1日の所定労働時間は7時間30分、清算期間は1ヶ月となっています。給与規程には、以下の通り欠務時間の控除が定められて...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2023/03/15 09:49 ID:QA-0124960 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
532件中231~240件を表示