入社日と初出社日が離れている場合の社会保険加入について
当人の希望で次の条件により入社する中途採用社員がおります:
● 前職退職日:6月29日(前職の社会保険資格喪失日:6月30日)
● 入社日:6月30日
● 初出社日(予定):7月18日(6月30日~...
- ともきパパさん
- 福岡県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
当人の希望で次の条件により入社する中途採用社員がおります:
● 前職退職日:6月29日(前職の社会保険資格喪失日:6月30日)
● 入社日:6月30日
● 初出社日(予定):7月18日(6月30日~...
労働保険の年度更新で、日雇いの方の人数の数え方なのですが、
同じ方に月に何回か来ていただいた場合、1人としてカウントするでいいでしょうか?それとも来ていただいた回数分になりますか・・?
ちょっと混乱し...
この度は御世話になります。
数か月前から社長の同居の親族の方が入社していっしょに働いております。この方の労働保険の加入について、今回年度更新をするにあたりどうすればよいかアドバイスを頂ければと思い、相...
お世話になっております.
在籍1年未満の従業員に対して育児のため欠勤状態になるのですが、雇用保険による給付適用の有無についてご教示をお願いいたします.
当該者:①弊法人の在籍期間は1年未満
②...
いつも参考にさせて頂いております。
このたび、週20時間未満の短時間勤務者を採用予定です。
現在その方は国保に入っていますが、本人と会社側双方が社会保険の加入に合意している場合、短時間勤務者を当社の加...
いつもお世話になります。
弊社A社員の息子さんが5月末に離職され、6月1日より当社の健康保険組合にてA社員の健康保険上の扶養に入りました。
A社員の息子さんの今年に入ってからの収入合計は約120万...
2023年4月、5月、6月分の給与で雇用保険料の料率改定を失念しました。
従業員には支払い済です。
実際の雇用保険料との差額を7月以降の給与で調整させてもらおうと考えています。
所得税を含めてこの...
以下、ご教示の程、お願い致します.
対象者について
①弊法人の在籍1年未満.
但し、前任事業所及び求職中は社会保険の支払いは行っており、
複数年間は被保険者であった.
②弊法人の規定では育児休業の...
社会保険料の報酬月額に、持株奨励金を含めるかどうかについてです。
・任意加入
・従業員の50%未満が加入中
・毎月の持株拠出金の〇〇%を持株奨励金として支給
この状態ですと、社会保険料の報酬月額には含...
これまでこちらを拝見して実務に活かしておりましたが、今回改めてご相談させていただきます。
所定労働時間1日5時間×週4日勤務の有期雇用契約社員が時給との兼ね合いもあって月額88,000円に満たない為...