無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】ヒューリスティック

ヒューリスティック

ヒューリスティックとは?

「ヒューリスティック(Heuristic)」とは、意思決定を行う際に、経験や先入観から、直感的にある程度正解に近いレベルの答えを導き出すこと。類似する言葉として「経験則」があります。対になる概念は、論理的プロセスから問題解決を図る「アルゴリズム」です。ヒューリスティックには、時間が限られている状況や複雑な問題に対処する際に、簡略的な方法で意思決定ができるというメリットがあります。一方で、判断を誤りやすい、バイアスを強化してしまうなど、ネガティブな側面もあるため、注意が必要です。ヒューリスティックを許容することが合理的な場面もありますが、重要な意思決定をする際は十分に情報収集をした上で判断することが大切です。

掲載日:2023/11/28

人は脳の省エネをしながら生きている
すぐ身近にある五つのヒューリスティック

人は日々、膨大な量の情報に接しています。情報を一つひとつ吟味していたら、それだけで一日が終わってしまうでしょう。人は経験則を用いて情報を見極め、意思決定をするなど、日々ヒューリスティックを採用しながら生活しています。

ヒューリスティックにはいくつかの種類があります。

 

(1)代表性ヒューリスティック

「代表性」とはもっともらしさのこと。例えば、「今度入社するAさんは元バレーボール選手らしい」と聞くと、「背が高い人なのだろう」と想像する人は多いでしょう。実際にバレーボール選手には背が高い人が多いので、ある程度正解する確率は高くなりますが、外れることもあります。

(2)利用可能性ヒューリスティック

自分の入手しやすい情報や思い出しやすい事柄をもとに判断すること。利用可能性の部分を「想起」と言い換えることもできます。例えば、自分と同僚が同時期にコロナに感染したことにより、社会でコロナが大流行していると考えるなどがこれにあたります。

(3)固着性ヒューリスティック

最初に目にした情報に引きずられ、その後の意思決定に影響を及ぼすこと。例えば、寄付サイトで「100円寄付しませんか?」と「1万円寄付しませんか?」と提示額が異なる表示をすると、後者のほうが寄付される額が多くなるといいます。別名アンカリング効果と呼ばれることもあります。

(4)感情ヒューリスティック

好き・嫌いなどの感情を基準にして意思決定を行うこと。例えば、他者に対する「仕事ができる」という評価が、必ずしも能力に基づいておらず、印象が良いか悪いかなどの要因によって左右されてしまう事象が挙げられます。

(5)シミュレーション・ヒューリスティック

自分のこれまでの経験から結果を推測すること。例えば英語会議が苦手な人が、次の会議では英語でプレゼンするよう指示されたとき、うまく話せたことがないので今回も失敗するだろうと直感的に考えてしまうことが挙げられます。

 

ヒューリスティックによる判断は、時間の短縮や労力の軽減などのメリットがありますが、必ずしも正しくないことは知っておくべきでしょう。特に、時間がないとき、情報が多すぎるとき、関心が低いとき、知識が十分でないときはヒューリスティックによって判断しがちです。判断ミスを防ぐためには、自分の「経験と勘」を疑い、専門家に相談するなど、情報収集に時間や労力をかけることが必要です。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「ロジカルシンキング・課題解決」に関する記事

「ロジカルシンキング・課題解決」に関する人事のQ&A

組織風土醸成の目的で実施する外部テスト結果の利用目的通知要否

基本的な質問で恐縮です。
当社の一部の部署にて、組織風土の活性化を目的とし、外部業者が実施するテスト(TOEICのようなもの)を受検予定です。
受検は当該部署の組織長の号令で実施するもので、特段の理由...

HRビギナーさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 5001~10000人)
2020/12/14 16:31 ID:QA-0099134 育成・研修 解決済み回答数 2 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「ロジカルシンキング・課題解決」に関する書式・テンプレート