- サービス・製品資料
- 管理職研修
- 評価手法(MBO等)
- エンゲージメントサーベイ
【サービス紹介】目標管理(MBO-S)
外発的動機づけ×内発的動機づけで組織と部下のやる気を引き出す、
最もシンプルなマネジメント原理「MBO-S」研修プログラムをご紹介します。

- サービス・製品資料
- 組織文化づくり
エンゲージメント・ワークショップ
管理職には、会社のエンゲージメント向上のために部下のやる気を引き出すコミュニケーションを期待したい。
必要なのは「互いの価値観を知り、ありたい姿をともに考える」ことです。
互いに尊重し、結果を認め、一...

- お役立ちツール
- 経営戦略連動の育成
- 中堅社員研修
「中間層ブレイクスルー」を狙って起こす 次世代選抜リーダー研修企画・運営ロードマップ
2,000名以上の次世代選抜リーダー育成支援実績から見えた、
施策の成否を分ける3つの要素を解説。
次世代選抜リーダー育成に期待される中間層のブレイクスルーを狙って起こすための3つの要素を、施策全体...

- お役立ちツール
- 若手社員研修
- OJT・職場内教育
- チーム内の関係性向上
人事のためのOJT攻略ガイド
OJTに関するお悩みに直面した際に人事の皆様が立ち戻るべき「2つの指針」と、実際のお悩みシチュエーション別攻略法を盛り込んだ、人事の皆様向けの「OJT施策攻略ガイド」です。

- レポート・調査データ
- 採用市場・競合分析
- リモートワーク・ハイブリッドワーク
- 従業員エンゲージメント
リモートワーク時代の20代若手社員の本音を読み解くオンラインで働く悩みに関する若手意識調査
COVID-19感染拡大防止の影響で働き方が多様化しているなか、20代の若手社会人がオンライン(リモート環境)でどのような不安や悩みを持っているか、東京都の20代1300名に対して調査を致しました。
- お役立ちツール
- 女性活躍推進
ダイバーシティ推進に対するホンネを炙り出す「女性活躍組織診断」
ダイバーシティ推進は今や人的資本経営戦略の柱のひとつ。
しかし、確固たる手順があるわけではありません。自社の現状に合わせて進める上では、試行錯誤が不可欠となります。
本資料では、自社のダイバーシティ...

- お役立ちツール
- 管理職研修
- チーム内の関係性向上
言うべきことを言える職場をつくる心理的安全性×効力感マネジメント5つのアプローチ
ここ数年で急速に広まっている「心理的安全性」。
しかし、「言うべきことをハッキリと伝えにくくなった」と悩む管理職が増えています。
その原因は心理的安全性についての1つの誤解です。
本資料では心理的安...

- お役立ちツール
- 管理職研修
- コミュニケーション戦略
年下上司を「年上はリスペクトせねば」の呪縛から解放する年上部下コミュニケーション術
「上司部下の関係だが、年上相手だと業務の依頼一つ取ってもいちいち気を遣う」
「相手にもプライドがあるだろうし、目標設定も指導もやりづらい……」
そんな悩みの声を、年上部下を持つ管理職から耳にしたことは...

- レポート・調査データ
- 組織課題の特定と解決策
【調査レポート】2024_働くに関する若手意識調査
組織・人材開発支援事業を手掛けるリ・カレント株式会社による2024年春の最新若手調査です。
直近一年間での「仕事をやめたい」という感覚の有無や、「主体的な行動を控えるときの理由」など、働く中で若手社員...

- お役立ちツール
- 新入社員研修
新人研修百問百答
「新人研修百問百答」は、リ・カレント社がのべ382社の人材・組織開発のご支援を通じ蓄積してきた、新人研修の企画・実施・運営・フォローすべての工程についてのナレッジを集約したガイドブックです。新人研修に...
