ニュース がんばりを可視化するWEBアプリ「Habi*do(ハビドゥ)」課題の提出や定期的な面談シート提出に利用できる『提出物管理機能』を追加:Be&Do 株式会社Be&Doは、がんばりを可視化するWEBアプリHabi*do(ハビドゥ)において、2017年7月31日(月)に提出物管理機能の追加アップデートを実施いたします。 コンテンツは、ユーザどうしが「学びあうきっかけ」と「場づくり」を提供できる機能で...
記事 太田 肇さんインタビュー| 本当のIT革命を生き抜く「個人尊重の組織論」とは(後編) 日本の組織と個人をめぐる太田先生のお話は、個人をきちんと表に出す成果主義の本来のあり方から新しいチームワーク論へと広がっていきます。そして提言されたのは、企業と社員との“ホンネの関係”。誰もがおのずとやる気が出て、むだな「がんばり」がなくなる――そん...
記事 太田 肇さんインタビュー| 本当のIT革命を生き抜く「個人尊重の組織論」とは(前編) 『がんばると迷惑な人』という刺激的なタイトルの本の売れ行きが好調です。著者は同志社大学政策学部教授で、組織学者の太田肇先生。“個人尊重の組織論”を提唱する太田先生は、日本人なら誰もが小さい頃から教えられ、学校や職場で当たり前のように求められてきた「が...