無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

見て・動いて・考えるコトの大切さ

今回は、行動変容を促す「清掃」についてです。

あなたは、清掃活動をどのように進めていますか?
清掃活動と言えば、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動でも組み込まれ、
モノをホコリ1つ無く「ピカピカ」に磨き上げる活動を展開します。

モノをピカピカに磨き上げるとは
・使いたいモノが
・使いたいときに
・使いたい数だけ
・すぐに使える

状態にしておくことを指します。

もし、使いたいモノがホコリを被っていたり、汚れていたりでもしたら、そのモノをいったん清掃してから使うことになるため、「すぐに使える」状態ではありません。

特に、設備が故障したり、緊急時には、「すぐに使える」ことが大切です。
だからこそ、日頃から「ピカピカ」にホコリ1つ無い状態にしておくことが大切なのです。

 

清掃は単なるお掃除?

この、清掃の目的を見失ってしまうと、単なるお掃除で終わってしまうため、
5S活動は長続きしなくなります。
あなたの職場でも、どのような時でも”すぐに”使える状態を維持するよう、
清掃を継続して行うことが大切です。

しかし、私は、このレベルの「清掃」では、職場環境を整えるにはベストだと考えますが、
人財育成という側面からすると、何かが足りないと考えています。

組織内で行われる活動には、必ずその活動によって「人の行動変容」が求められます。
行動変容とは、「行動が変わったり、考え方が変わったりすること」を指します。

「清掃活動」でも、職場環境を整えると共に行動変容を求めなければなりません。

 

「行動変容」を促すためには、三つのインプットが必要

私たちの脳には、長期記憶と短期記憶という二種類の記憶から、その思考が展開されています。
長期記憶は、自分の氏名など「いつでもどこでも思い出せる」記憶です。

短期記憶は、その状況やシーンの中だけで使われる記憶で、その状態から離れると忘れてしまう記憶で、ワーキングメモリーという脳の一部を使って短期記憶が実行されることが解っています。

また、ワーキングメモリー内で、何度もなんども繰り返しインプットされる情報は、長期記憶に移りやすいこともわかっています。

例えば、あなたの職場でなんらかの「行動変容」を推し進めたいと考えるのなら、ワーキングメモリー内に、何度もなんども繰り返しながら、その変容を促す情報や経験をインプットする必要があるのです。

そして、「行動変容」を促すためには、三つのインプットが必要になります。

それは
・視覚情報
・体感覚情報
・思考情報

です。

この三つの情報を繰り返しインプットすることで、あなたの職場に「行動変容」が起き始めます。
清掃活動は、この三つのインプットを同時に得る(与える)ことができます。

例えば、清掃をするときにはウエスや雑巾を持って、その対象を必ず見ながら拭き始め、
その見るという行為が視覚情報を刺激します。

また、清掃は体を動かすことから、体感覚情報もインプット可能となります。

 

新5S思考術は、「人財育成」

そして、もう一つの思考情報ですが

「この汚れはなぜ落ちないのだろう?」
「このホコリや異物は、どこから入ってくるのだろう?」
「この油はどこから漏れているのだろう?」

とった「なぜ?」を考えながら清掃をすることで、思考を働かせることができます。
できれば、リーダーであるあなたが
「今日の清掃は、○○を見つけながら清掃してみましょう。」や
「今日の清掃は、○○の原因を探しながら清掃してみましょう。などのテーマを与えると良いでしょう。

この三つの刺激をワーキングメモリーにインプットすることで、観察力と洞察力が高まるという行動科学や心理学の実験も行われ、良い結果を得ることが解っています。

視覚を刺激する。
体を動かす。
頭の中で考える。

新5S思考術は、行動科学や心理学を取り入れた「人財育成」なのです。

観察力と洞察力を引き出すための、 見て・動いて・考える コトの大切さ。
新5S思考術で「 見て・動いて・考える 」を実践してみませんか?

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画