カブシキガイシャグローセンパートナー
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講 ワークショップ
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- その他
2022/10/13開催│成人発達理論に基づいた人材開発・組織開発をどのように実現していくのか?〈加藤洋平氏監修オンラインワークショップ〉
成人発達理論を用いた経営層向けセッション、マネジメント研修、ライフシフト研修、新入社員研修、OJT研修などの事例と共に、成人発達理論に基づいて人材開発・組織開発を進めるポイントについてご紹介します。
- 開催日時
- 2022/10/13(木) 13:30 ~ 15:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/ワークショップ

セミナー概要
「組織も人も変わることができる! なぜ部下とうまくいかないのか 「自他変革」の発達心理学」(加藤洋平著 日本能率協会マネジメントセンター)、「ティール組織~マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現~」(フレデリック・ラルー著 英治出版)をはじめとした成人発達理論に関する書籍が近年相次いで出版され、人事・人材開発・組織開発に関わる人から注目を集めています。
成人発達理論は、これまで抽象的にしか扱えなかった「マインド」「人間力」「人の器」など、人の内面の成長プロセスや限界を指し示すものであり、これまでは偶発的であった人材育成や内的変容を、意図を持って推進する際に役立てる可能性を秘めています。
弊社では成人発達理論を用いた経営層向けセッション、マネジメント研修、ライフシフト研修、新入社員の心の成長、OJTへの組み込みなど、幅広く行ってきました。
本セミナーでは弊社にて手掛けてきた事例を紹介すると共に、成人発達理論に基づいて人材開発・組織開発を進めていく際のポイントについてご紹介します。
特に以下のような問題でお悩みの方にご参加頂ければと思います。
- 自分の視点だけで行動してしまう/行動を控えてしまう新入社員に、相手視点・主体性を身につけてほしい
- 言われたことはやるが、問題提起や提案などを行わない若手・中堅社員に、リーダーシップを発揮する機会を設けたい
- ピークアウトして不活性人材になっているシニア・ベテラン社員に、過去の専門性とは異なる新しい軸を探してもらいたい
- プレイヤーとしてのパフォーマンスは高いものの、マネジャーになると、部下をコントロールしようとして部下のパフォーマンスを下げている、パワハラ傾向がある、もしくは話を聞きすぎてしまい部下の成長を促せない、人材育成やコミュニケーションがうまくいかず人材を育てられない
- 自律的なキャリアというスローガンはあるものの、過去の成功体験や、現状の延長線上のキャリアしか考えられず、視座や視野が思うように広がらない
- 組織的に心理的安全性が不足しており、上意下達のコミュニケーション、固定化された思考・行動から抜け出せない
- イノベーション人材の育成を進めているものの、単発の研修やワークショップに留まったり、新規事業部と既存事業部の対立が発生してしまっている
- 若手や管理職がどれだけ素晴らしい提案を挙げても、経営陣の承認が得られず、思うように変革が進まない
弊社では、企業における実践に加えて、加藤洋平さんのもとで成人発達理論を学び、理論と実践の融合を大切にしています。加藤さんから頂いたアドバイスなどもセミナー内ではふんだんにご紹介いたします。
お申し込みにあたっての注意事項
※本セミナーは、双方向でのやりとりをおこないます。セミナー中は、カメラをオンにしての参加をお願いいたします。
※同業他社の方、社労士等士業の方のお申込はお断りさせていただいております。
※1社2名様までのお申込みとさせていただきます。
オンラインセミナーについて
※Web会議サービス「Zoom」を利用して実施します
※インターネット環境をご準備ください。
※PC以外にもスマートフォン、タブレットからの参加も可能です。PC以外の端末をご利用の場合は、事前に無料アプリをダウンロードしていただく必要がございます。
※申込受付後に、詳しい接続方法や受講用URLをご案内します。
※本WEBセミナーは双方向でのやりとりをおこなうため、セミナー中は、カメラをオンにしての参加をお願いいたします。

プログラム
13:30 ~ 13:40 |
|
---|---|
13:40 ~ 14:10 |
|
14:10 ~ 14:40 |
|
14:40 ~ 15:10 |
|
15:10 ~ 15:30 |
|
講師情報

株式会社グローセンパートナー
コンサルタント
ザ・リーダーシップサークル認定プラクティショナー(成人発達理論をベースにしたリーダーシップアセスメント)
菊地 大翼(キクチ ダイスケ)
大学卒業後、アルー株式会社に入社。HRコンサルティング部に所属し、法人研修の営業・コンサルティングに従事。主要クライアントとして、主に大手生命保険会社、大手証券会社、大手グローバルメーカー、大手エンターテイメント企業など、幅広く担当し、自社内でトップの売上を達成。その後、商品開発部に異動し、新規商品の企画開発業務に従事。成人発達理論を活用した研修や、オンライン研修プログラムなどを開発。
現在は、人事コンサルタントとして、成人発達理論をベースにした人材開発や組織開発コンサルティングに従事している。
詳細情報
開催日時 | 2022/10/13(木) 13:30 ~ 15:30 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、ワークショップ |
講師 | 菊地 大翼 |
受講費 | 無料 |
定員 | 15名 |
申込期限 | 2022/10/11(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/10/11(火) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務その他 |
主催 | 株式会社グローセンパートナー |
企業情報
株式会社グローセンパートナー [カブシキガイシャグローセンパートナー] | |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 島森 俊央 |
従業員数 | 11名 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |