無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

世界中に成長の連鎖を株式会社グローアップ

カブシキガイシャグローアップ

2020/10/21(水) 12:00 ~ 13:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 人材採用

【グローアップ × スタジアム】オンラインで「欲しい学生に向き合う」採用を実現するには?

本セミナーでは選考過程を通して欲しい学生に向き合い、内定承諾を勝ち得る方法をグローアップとスタジアムが講演します。

開催日時
2020/10/21(水) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【グローアップ × スタジアム】オンラインで「欲しい学生に向き合う」採用を実現するには?
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

新型コロナウルスの影響でオンラインでの採用がもはや主流となりつつあります。そんな中で既に2022年卒の採用もスタートし、夏期インターンシップのオンライ化や面接のオンライン化で苦労された企業様も多いのではないでしょうか。年末に進むにつれ、秋冬インターンや早期の選考活動も本格化を見せていく中、貴社では選考活動のオンライン化に対応できていますでしょうか?オンラインでの採用は、リアルでの採用に比べて学生との関係性を構築することが難しく、知らない間に学生の志望度が落ちてしまうなんてことが多いです。

そのため、今まで以上に「欲しい学生に向き合う」採用が必要になります。さて、これからの新卒採用で「欲しい学生に向き合う」採用を実現するために注意すべきことは一体何なのでしょうか?本セミナーでは選考過程を通して欲しい学生に向き合い、内定承諾を勝ち得る方法をグローアップとスタジアムが講演します。


<定員>
先着80名様(事前登録制)
※ネット回線の都合上、アクセスは1社につき2名様まで(パソコン2台まで)とさせて頂きます。


<必要なもの>
パソコン(事前設定不要、WEBカメラ不要、音声はお使いのPCから出力頂くか、イヤホンを使ってお聞きください)


<注意点>
キャンセル分を加味し、定員を超えて予約を受けております。
予約受付は自動で送信されますが、後日ご連絡を差し上げる場合がございますので、ご了承ください。


<プライバシーポリシー>
◆株式会社グローアップ:https://grow-up1.co.jp/privacy_policy/
◆株式会社スタジアム:https://stadium.co.jp/policy/privacy

プログラム

12:05 ~ 12:30
第一部:ペルソナ設定から始める新卒採用設計の考え方とは?
新型コロナウイルスの影響が直撃した21卒採用。
合同説明会や採用イベントでの学生との接触ができなくなり、さらには対面での面接や社内でのインターン開催も難しくなってきました。
そしてこの影響がいつまで続くのかも見えておりません。
そんな中、22卒採用も動き出し、採用のオンライン化への対応でご不安も大きいことかと存じます。
採用のオンライン化の中でも採用活動を成功に導くには、欲しい学生から逆算した採用設計が必要です。まずは「ペルソナ設定」から始めるべきでしょう。
第一部では、オンライン採用で欲しい学生に会うために必要な「ペルソナ設定」と、その活用方法について講演します。
12:30 ~ 12:45
第二部:オンラインで実現する人材アセスメント/アトラクトとは?
第2部では、21卒オンライン採用での失敗を見直すことで得られた22卒採用で活かすべきポイントを紹介するとともに、
企業の懸念点であるオンラインで「どのように学生を魅了していく?」「どのように人材を判断する?」のような不安をWeb面接システム「インタビューメーカー」を提供する株式会社スタジアムならではの目線で解決いたします。
12:45 ~ 13:00
パネルディスカッション
パネラーの2名でパネルディスカッションを行います。

講師情報

松山 朋子

株式会社グローアップ
新卒事業部 マネージャー

松山 朋子

1989年、福岡県北九州市生まれ。2012年に学習院大学卒業後、大手のメーカーで営業を経験。 翌年2013年、グローアップに入社し、2016年新卒紹介事業部のマネージャーに就任する。 マネージャー就任後は、同事業部が運営するスカウト型逆求人サービスの 『キミスカ』(https://kimisuka.com/)を 2020年採用において10万人の就活生が使うサービスへと成長させた。 現在は、『キミスカ』の発展だけでなく、「採用の最先端を走り就活で日本を元気に」をミッションとして企業の採用課題に着手し、企業と就活生の更なるマッチングを創造している。

赤澤 峻

株式会社スタジアム
インタビューメーカー事業部 事業推進担当

赤澤 峻

株式会社スタジアム入社後、採用企画パートナー部にて日々実際に採用担当者様と課題の解決に向けてご相談・提案をする。
月間80社以上の企業様に対しインタビューメーカー活用についてご案内した経験を活かし、事業推進部へ移動
事業推進部着任後、人事部向けセミナー/交流会を実施する中で得られた、採用担当者様の実感しているリアルな採用課題や施策等の情報をもとに、オンライン選考の運用設計のご案内に注力。今では、企業様に合ったオンライン選考運用設計を月間100社以上担当する。

詳細情報

開催日時 2020/10/21(水) 12:00 ~ 13:00 (受付2020/10/21(水)11:50~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 松山 朋子、赤澤 峻
受講費 無料
定員 80名
申込期限 2020/10/20(火) 18:00
申込後のキャンセル期限 2020/10/21(水) 10:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社グローアップ
株式会社スタジアム

企業情報

株式会社グローアップ [カブシキガイシャグローアップ]
所在地 〒105-0021  東京都港区東新橋1-9-2汐留住友ビル 25F
対応エリア 全国関東[東京都]
代表者名 代表取締役 鈴村 賢治
従業員数 50名
事業カテゴリ 人材採用メディア人材紹介・再就職支援