無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「エンゲージメントの向上」を通じて働く社員と企業の成長に貢献していきます株式会社NTT HumanEX

カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス

2025/05/15(木) 13:15 ~ 14:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講 聴講型
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • リスクマネジメント・情報管理
  • 情報システム・IT関連
  • その他

【人事・総務 必見】実態調査の結果を大公開!
コンプライアンス・ハラスメント・情報セキュリティ対策
eラーニング研修で効果を高めるポイントを解説!

対策必須のコンプライアンスやハラスメント、情報セキュリティ対策。全社員向けにeラーニングを実施する企業も多い中、課題である「学習者のモチベーション」を維持しながら効果を高めるポイントを解説します。

開催日時
2025/05/15(木) 13:15 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/Zoom配信/セミナー中に質問を受け付けます
【人事・総務 必見】実態調査の結果を大公開!
コンプライアンス・ハラスメント・情報セキュリティ対策
eラーニング研修で効果を高めるポイントを解説!
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
アンケートにご回答いただいた方に【当日の投影資料】を進呈

セミナー概要

【 無料ウェビナー 5/15(木)13:15~14:00 】

 実態調査から紐解く
 
eラーニングで効果を高める全社員教育3つのポイント
 
~コンプライアンスと情報セキュリティ対策のカギ~


■本ウェビナーでわかること

  • 最新の実態調査データから見えたeラーニングの現状
  • 人事・総務担当が抱えるeラーニングの4つの課題
  • 効果的なeラーニングを選ぶための3つのポイント
  • 疑似体験×リアルなケースで”自分ごと化”を促す、
    「コンプライアンス」「情報セキュリティ」対策 eラーニング紹介
     

■こんな方におすすめ

  • 全社員向けのeラーニングを導入している、または導入を検討している企業の人事・総務担当者
  • 全社員に対するコンプライアンスおよび情報セキュリティ対策を強化したい方
  • 効果的なeラーニングコンテンツの選定に課題を感じている方
  • 最新の実態調査データに基づいた具体的な指針を知りたい方


■eラーニングでの全社員研修、効果を実感できていますか?

コロナ禍や働き方の変化などにより、
eラーニングを活用した全社員研修が定着しつつあります。
最新の実態調査では、eラーニングで実施している研修内容として
全社員が知識として習得すべき「コンプライアンス」(69.0%)と「情報セキュリティ」(60.7%)が上位となり、
「ダイバーシティ&インクルージョン」(44.1%)を大きく上回りました。

一方で、実際にはeラーニングの導入や運用において、多くの企業が障壁に直面しています。
特に「受講者のモチベーション維持」が大きな課題であり、学習者任せの状態では成果が出にくいという
現状が浮き彫りになっています。

今回は、最新の実態調査に基づき、人事・総務担当が抱えるeラーニングの課題と
全社員研修の効果を高める具体的なポイントを解説します。
特に企業が直面するコンプライアンスやハラスメント、情報セキュリティ対策について
効果的なeラーニングコンテンツをご紹介します。

多くの企業が直面しているeラーニングの課題を効果を高めるeラーニングの特徴など
これからeラーニングを導入を検討している方や

全社員研修の施策を見直したいと考えている方など、ぜひご参加ください!

 

※Zoomにて配信します。開催の前日5/14に受講情報をメールいたします。
※定員に達し次第お申込みを締め切らせて頂きます。
※同業他社からのお申込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。

 

プログラム

はじめに
・会社紹介
・スピーカー紹介
eラーニングに関する実態調査結果
・企業がeラーニングにかける年間予算
・eラーニングで実施している研修内容と強化したい分野
・人事・総務が感じるeラーニングのメリット・デメリット
人事・総務が抱えるeラーニング4つの課題
・学習者のモチベーション維持
・研修・教育効果の測定
・研修コスト
・業務との両立
行動変容につなげる、eラーニング選定の3つのポイント
・知識のインプットだけでなく、マインド醸成ができるか
・リアルな事例でイメージしやすいか
・アウトプットできる仕組みや仕掛けがあるか
「コンプライアンス」「情報セキュリティ」対策のeラーニング紹介
今、迅速に企業が対策すべき二大リスク
「コンプライアンス」と「情報セキュリティ」のeラーニングコンテンツ紹介

講師情報

清水 彩花

株式会社NTT HumanEX DXマーケティング部

清水 彩花(シミズ アヤカ)

当社の前身である、NTTラーニングシステムズに入社後、NTTグループ向けの技術力向上研修や営業力強化施策に営業担当として携わったのち、現在は社内外へのプロモーション活動やデジタルマーケティングを担当。営業経験を活かして、お客様の課題解決に向けた人材育成のトレンド等の発信に注力している。

新間 理紗

株式会社NTT HumanEX HCMソリューション営業部

新間 理紗(シンマ)

営業担当としてお客様課題に合わせた学習ソリューションを提供後、現在は研修やeラーニング等の商材開発に従事。リスクマネジメント分野を中心に市場課題を解決するコンテンツ企画・開発リリースを担う。
ウェビナー等も開催し社内外のプロモーション活動にも携わる。

詳細情報

開催日時 2025/05/15(木) 13:15 ~ 14:00 (受付2025/05/15(木)13:00~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型Zoom配信/セミナー中に質問を受け付けます
講師 清水 彩花、新間 理紗
受講費 無料
定員 100名
特典 アンケートにご回答いただいた方に【当日の投影資料】を進呈
申込期限 2025/05/14(水) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/05/14(水) 17:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・ITマーケティングその他
主催 株式会社NTT HumanEX

企業情報

株式会社NTT HumanEX [カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス]
所在地 〒106-8566  東京都港区南麻布1丁目6-16アーバンネット麻布ビル4階
対応エリア 全国
代表者名 鳥越 隆
従業員数 60名
資本金 2.5億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス