無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社カオナビ

カブシキカイシャカオナビ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント

【WEBセミナー】人的資本経営からAI活用まで!2025年最新版タレントマネジメント実践ガイド

タレントマネジメントの進め方をステップ別に解説し、先進企業の取り組み内容をご紹介いたします。

開催日時
2025/04/01(火) 00:00 ~ 2025/05/31(土) 23:55
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講
【WEBセミナー】人的資本経営からAI活用まで!2025年最新版タレントマネジメント実践ガイド
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

昨今、DX人的資本経営に加えて、人事領域においても「生成AI」の活用が注目されております。
業務効率化や戦略人事の観点でタレントマネジメントに取り組む企業が増えていますが、「進め方が分からない」「今の運用が時代に合っているのか分からない」というご担当者様も多いのではないでしょうか?

本動画では、タレントマネジメントの進め方をステップ別に解説し、先進企業の取り組み内容をご紹介いたします!

また、AI機能を搭載し、より簡単に個人・組織の情報を収集・分析できるようになったカオナビの実際の画面をお見せしながら、戦略人事の進め方をご紹介します。
ぜひこの機会にご覧ください!
 

【ご紹介している主なカオナビ活用シーンと機能】
・人材情報の一元化・見える化
┗従業員の基本情報、評価履歴、研修情報、面談情報などの情報蓄積からAI要約など

・組織図作成や異動・抜擢シュミレーション
┗各組織の構成・スキルレベル等の可視化~最適な異動・抜擢の検討など

・人的資本情報開示
┗テンプレートやグラフ化・分析など

・ES調査・エンゲージメント向上
┗従業員満足度調査、各種サーベイの実施~自社課題の可視化など

・モチベーション分析・組織状態の把握
┗「部署×評価」「満足度調査結果×評価」など自由な二軸でのクロス分析~最適な異動・抜擢の検討など

※本動画は、2025年3月25日に配信したセミナーの第二部「戦略人事を成功に導く タレントマネジメントシステムの概要と選び方」を編集した内容となります

プログラム

人的資本経営からAI活用まで!2025年最新版タレントマネジメント実践ガイド
(講師)株式会社カオナビ

タレントマネジメントの進め方をステップに分け解説いたします。
また、「カオナビ」のコンセプト、柔軟なデータベースの仕組みや、AI・分析機能をはじめとした各機能の詳細に加え、先進企業の取り組み内容をご紹介いたします。

講師情報

株式会社カオナビ

 

株式会社カオナビ

 

詳細情報

開催日時 2025/04/01(火) 00:00 ~ 2025/05/31(土) 23:55
会場名 WEBセミナー(オンライン)
オンデマンド受講
講師 株式会社カオナビ
受講費 無料
定員 500名
申込期限 2025/05/31(土) 23:55
申込後のキャンセル期限 2025/05/31(土) 23:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社カオナビ

企業情報

株式会社カオナビ [カブシキカイシャカオナビ]
所在地 〒150-6138  東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12渋谷スクランブルスクエア 38F
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之 代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機
従業員数 252名
資本金 11億4,377万円 ※2023年3月末時点
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング業務ソフト・ASP・システム開発ビジネス効率化・支援