カブシキガイシャアクティブアンドカンパニー
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
第9回 戦略的人事構想会議「労働力の需給バランスの崩壊に企業はどう対応するのか」
労働供給制約社会を迎える日本企業の現在地
- 開催日時
- 2024/12/06(金) 13:30 ~ 17:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/Zoom

セミナー概要
労働人口の減少を始めとする様々な外部環境の変化に伴い、日本企業は多くの制約の中で労働力確保に奔走しております。
本講演では、現在の日本企業の抱える状況をデータで読み解きつつ、各社の置かれている状況や今後のリスク、また労働供給制約社会への対応策の推進状況について紹介します。
▼アジェンダ
1.データで見る労働供給制約社会の現状
2.今後崩壊する日本企業の考える幻想
3.労働供給制約社会の実態比較(企業規模/地域差等)による課題 /取り組み状況の紹介
【日程】
2024/12/6 (金)
- 13:20~ 受付開始
- 13:30~ 開会式
- 13:35~ 講演・登壇企業※登壇順
・株式会社アクティブアンドカンパニー / 八代 智
・リクルートワークス研究所 / 坂本 貴志
・富士通株式会社 / Coming soon…
・三井住友海上火災保険株式会社 / 黒川 健人
・株式会社TalentX / 近藤 歩
・株式会社ハッカズーク / 三木 祐太郎
・株式会社ここはつ / 西村 統行
・クミタケル株式会社 / 向井 洋平 - 17:25~ 閉会式
【セミナー概要】
主催 ※五十音順
株式会社アクティブアンドカンパニー
エッセンス株式会社
クミタテル株式会社
戦略的人事構想会議とは、、、
「VUCAの時代&人生100年時代において、ポスト日本型人材マネジメントのあるべき人事戦略構想を模索し、創り続け、発信する」。これが、「戦略的人事構想会議」が提供するVALUEです。ティール組織やホラクラシー組織が話題になる中、主従関係の組織と個人のありようからの脱皮を図り、互いのパートナーシップによって能力を総動員していくことが人事には求められています。この構想会議では、経営と個人の成長に寄与する「戦略的人事」へといかに進化していくのか、業界の実践者、学術者を交えて考えていきます。
【対象者】
経営者、企業人事ご担当者 様
【開催方法】
Web会議アプリ Zoom を使用します。(ブラウザ環境・アプリダウンロードともに無料です)
接続方法や視聴用URLはお申し込み後、開催日の前日にご連絡させていただきます。
【参加費】
無料

プログラム
13:20 ~ 13:30 |
|
---|---|
13:35 ~ 17:25 |
|
17:25 ~ |
|
講師情報

リクルートワークス研究所
研究員 / アナリスト
坂本 貴志

三井住友海上火災保険株式会社
人事部 採用チーム 課長代理
黒川 健人

株式会社TalentX
MyTalent CRM部 部長
近藤 歩

株式会社ハッカズーク
アルムナイ・リレーションシップ・パートナー チームマネージャー
三木 祐太郎

株式会社ここはつ
代表取締役
西村 統行

クミタテル株式会社
代表取締役社長
向井 洋平

株式会社アクティブ アンド カンパニー
コンサルティング事業部
八代 智
詳細情報
開催日時 | 2024/12/06(金) 13:30 ~ 17:30 (受付2024/12/06(金)13:20~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)Zoom |
講師 | 坂本 貴志、黒川 健人、近藤 歩、三木 祐太郎、西村 統行、向井 洋平、八代 智 |
受講費 | 無料 |
定員 | 300名 |
申込期限 | 2024/12/05(木) 23:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2024/12/05(木) 23:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社アクティブアンドカンパニー |
企業情報
株式会社アクティブアンドカンパニー [カブシキガイシャアクティブアンドカンパニー] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-8-11飛栄九段ビル5階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 大野 順也 |
資本金 | 9,998万円(資本準備金 1億3,304万円) |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材紹介・再就職支援給与計算・代行業務ソフト・ASP・システム開発WEBモバイル制作・マーケティング |