パソナセーフティネット
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 安全衛生・メンタルヘルス
- リスクマネジメント・情報管理
なぜパワハラ上司はいなくならないのか!?~ハラスメントを科学的に解明する~
「パワハラ上司を科学する」著者の津野 香奈美氏が研究を通じて得たパワハラの謎を解説し、パワハラのない職場づくりのノウハウをお伝えします!
- 開催日時
- 2023/05/23(火) 14:00 ~ 15:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/ZOOM(ウェビナー形式)

セミナー概要
2020年6月に「労働施策総合推進法」が施行され、職場におけるパワーハラスメント防止のための措置を講じることが事業主の義務となりました。2022年4月には中小企業にも適用されています。
パワハラへの問題意識が高まる中、なぜまだパワハラをしてしまう上司がいなくならないのでしょうか。
本セミナーでは、厚生労働省「職場のパワーハラスメントに関する実態調査検討委員会」委員など、多数の委員に就任した経験を持つ研究者である津野 香奈美氏を講師に迎え、その謎を科学的に明らかにします。
また、パワハラ上司を生まない職場の作り方、パワハラ上司にならないための方法についてもお伝えします。

講師情報

神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科 准教授
津野 香奈美(ツノ カナミ)
東京大学大学院医学系博士課程修了。 博士(医学)、博士(保健学)、公衆衛生学修士。
和歌山県立医科大学医学部助教及び講師、米国ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科講師を経て現職。
厚生労働省「職場のハラスメントに関する実態調査検討委員会」委員、「中小企業におけるハラスメント相談体制実証事業検討委員会」委員、厚生労働省「カスタマーハラスメント・就活ハラスメント等防止対策強化事業検討委員会」委員。日本産業ストレス学会 理事、日本行動医学会 理事、労働時間日本学会 理事、日本産業衛生学会 代議員。
著書:「パワハラ上司を科学する」など
詳細情報
開催日時 | 2023/05/23(火) 14:00 ~ 15:00 (受付2023/05/23(火)13:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講ZOOM(ウェビナー形式) |
講師 | 津野 香奈美 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2023/05/21(日) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/05/21(日) 12:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス |
主催 | 株式会社セーフティネット |
企業情報
株式会社パソナセーフティネット [パソナセーフティネット] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋6丁目16-12京阪神御成門ビル7F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 新村達也 |
従業員数 | 100名 |
資本金 | 1億 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ福利厚生安全衛生・リスクマネジメント・EAP |