労働時間の自己申告制が「やむを得ない場合」とは
労働時間(出社、退社時間)の記録、管理について、厚生労働省の指針では、使用者自らが現認するか、タイムカード等客観的な記録が原則で、自己申告制は「やむを得ない場合」に限られるとあります。
そして、自己申告制を採用する場合の、労働者への説明や措置については、記載されています。
しかし、そもそも自己申告制を採用できる「やむを得ない場合」とは、具体的に、どのような場合なのでしょうか。
投稿日:2011/01/21 11:06 ID:QA-0042085
- れおさん
- 千葉県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
やむを得ない理由
いろいろなことを想定し、その他ということなのでしょうが、例えば、事業場外労働が典型的です。しかし、出張などの場合、所定内労働を行なったとみなすという企業が多く、多少長くても、逆に短くても、所定内労働時間で処理することになるでしょう。ただし、顕著に長い場合は、このような場合でも、時間外手当を支給すべきでしょう。
さて、それ以外でも、時間管理の仕組みがなくて、早い時間から事業所に入って準備などをしており、労働時間になるのか、曖昧になっている会社もありますから、これを機会に、どの段階から始業時間で、どこで終業時間なのかのけじめをつけないと、未払い残業代請求が後から生じてしまいます。
その点は最近の争点だけに注意すべきでしょう。
投稿日:2011/01/21 11:14 ID:QA-0042087
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
御相談の件ですが、厚生労働省指針の「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」上で「やむを得ない場合」については具体的に明示されておりません。
現実に考えられるケースではフレックスタイム制を導入している事業所等が考えられますが、通常の労働時間制度であれば労働時間管理は会社側で十分に行えるはずといえますので、やはりタイムカードや目視等何らかの方法で実施すべきです。
ちなみに、労基法上の管理監督職やみなし労働時間制で勤務する従業員につきましては、当指針の適用は除外されています。
投稿日:2011/01/21 12:33 ID:QA-0042088
相談者より
有難うございます。管理監督者やみなし労働者が適用除外とは知りませんでした。
投稿日:2011/01/24 09:17 ID:QA-0042112参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
違法残業・健康管理からのとモニター義務では
■ 確かに、指針には、「 自己申告制により行わざるを得ない場合 」 とありますが、具体的事例の記載は見当たりませんし、労基法の中でも、「 自己申告 」 という言葉は検出できません。指針のポイントは、違法残業と健康管理の2点にあると思いますので、3種類の法的みなし労働時間制適用者と、安全衛生上、管理監督者について、申告ではなく、事業者に、モニターすべき義務を課したと理解するのが現実的でしょう。多分、労基署もこれ以上の回答は ??? という感じです。
投稿日:2011/01/21 13:35 ID:QA-0042089
相談者より
有難うございます。
投稿日:2011/01/24 09:16 ID:QA-0042111参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
36協定(休日労働)について 当社は休日労働について36協定を... [2007/01/09]
-
採用の秘訣 専門商社ですが採用の質量ともに苦... [2021/10/18]
-
裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して 採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
-
新卒採用を行うメリットとは 当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
採用アウトソーシングについて 採用のアウトソーシングを受託した... [2008/11/12]
-
採用時の薬物テストについて 採用時にドラッグ使用者であるかど... [2006/02/20]
-
高卒採用試験での不採用理由の伝え方について 会社において、高卒対象の採用試験... [2016/09/27]
-
中途採用の採用ポイント IT系採用担当になって、まだ4ヶ... [2007/05/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。