無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • お役立ちツール
  • 採用計画・要件定義
  • 経営戦略連動の育成
  • 等級制度設計

【巻末付録付】リソース不足に陥りがちな人事業務を再点検!    採用・育成・制度設計における最適なステップ

リソース不足解消の糸口は、適正な業務プロセスに沿って自社に必要な要素を可視化すること。具体的な手法について「採用」「育成・研修」「制度設計」の3つの切り口で解説します。リソースの確保や分配のバランスにお悩みのマネージャーや部門責任者をはじめ、広く人事部門の現状に課題意識を持つ方におすすめの資料です。

ダウンロード資料詳細

リソース不足解消のファーストステップとして、人事業務の整理が不可欠であることは言うまでもありません。特に重要なポイントは、優先順位の高い業務を絞り込み、さらに中長期的にわたって自社に必要な要素を、知識やスキルなどの観点で洗い出して検証すること。本資料では「採用」「育成」「制度設計」の3つの領域において、その手法を図式を用いて紹介。さらに、戦略的業務を推進するうえで今日注目を集めている「フリーランス人事」についてご案内します。

【主なコンテンツ】
■『人事白書2025』が語る、業務多忙・戦略人事の停滞
■人事業務の整理・対応方針を設定するステップ
■業務プロセスごとに検討すべき観点(採用編/育成・研修編/制度設計編)
■フリーランス人事の戦略的活用
■「フリーランス人事」と「従来型」との違い

【巻末付録】
業務検討に必要な観点の一覧リスト(採用編/育成・研修編/制度設計編)