- サービス・製品資料
ミドル・シニアのキャリアデザイン研修
70代、さらには80代まで働かなくてはならないと言われるなか、これからを見据え、今からどう行動すべきかが分かる研修です。
「これまでのやり方で大丈夫なのか?」「自分はどうすればいいのか?」
このような不安や疑問、悩みを抱える方にご自身の経験・強みを活かしながら変化に適応していく方法をお伝えします。

検討フォルダに追加
【
835.91 kB /
1 ページ
】

ダウンロード資料詳細
70代、さらには80代まで働かなくてはならないと言われるなか、これからを見据え、今からどう行動すべきかが分かる研修です。
「これまでのやり方で大丈夫なのか?」
「自分はどうすればいいのか?」
このような不安や疑問、悩みを抱える方に
ご自身の経験・強みを活かしながら変化に適応していく方法をお伝えします。
今ならまだ間に合います。今後のキャリアについて一緒に考えてみませんか。
このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 シニア・キャリア研修〜50代から考えはじめるこれからの20年〜
\ 人生100年時代 自分の10年、20年先を考える選択肢づくり /
このサービスのポイント
- キャリアについて考える機会
- 70代、さらには80代まで働かなくてはならないと言われる中、
10年、20年先を見据え、自分はこれから何をすべきか、どう行動すべきかを考える機会となります。
1
- キャリアについて考える機会
- 意識、知識、行動の観点からこれからのキャリアについての方向付けができます。
2
このサービスの費用
48,000円 /人
この会社のダウンロード資料

- レポート・調査データ
- 経営者・経営幹部研修
- リーダーシップ
- 管理職研修
次世代リーダーのつくり方~ 北極冒険家 荻田泰永さん~

- お役立ちツール
- 内定者研修
- 新入社員研修
- 意識改革・活性化
内定者の歓声が上がる!盛り上がる!〈姿勢も気持ちも前のめりになり、距離感が近くなるワーク〉

- レポート・調査データ
- 経営者・経営幹部研修
- リーダーシップ
- 管理職研修