- お役立ちツール
- ハラスメント防止・対応
- 組織文化づくり
- コミュニケーション施策
なぜあの人の言動は職場の雰囲気を悪くするのか?インシビリティ(礼節の欠如)による組織への影響と行動変容のポイント
近年注目される「インシビリティ(礼節の欠如)」に着目し、そのメカニズムから行動変容のポイントをご説明する記事形式の資料です。

検討フォルダに追加
【
2.06 MB /
12 ページ
】

ダウンロード資料詳細
「ハラスメントとは明確には言えないけれど、社員がハラスメントと訴えてくる」
「明確なハラスメントではないけれど、本人の振る舞いが周囲の負担になっている」
といった、職場風土や対人関係に悪影響を及ぼすコミュニケーションに課題意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
近年注目される「インシビリティ(礼節の欠如)」の考えを活用することで、組織のコミュニケーションを変化させることが出来るかもしれません。
本記事では、インシビリティに着目し、そのメカニズムから行動変容のポイントまでお伝えします。

このダウンロード資料に関係するサービス

ハラスメント対策 ピースマインドの「職場のハラスメント対策支援サービス」
ハラスメント対策の「準備」「施策」「対処」を支援し、企業や管理職、社員のリスクマネジメントをトータルサポートします。

メンタルヘルス対策・EAP EAP 従業員支援プログラム
職場のパフォーマンスを向上させるために、心理学や行動科学の観点から「働く人」と「企業」に解決策を提供するプログラムです。
