メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.778

2020/11/17 10:00

<PR>────────────────
≪ お役立ち資料|働く環境の変化に柔軟に対応可能な従業員の健康管理 ≫
 従業員の健康管理でお悩みの担当者様にオススメ!
 働く環境の変化にも柔軟に対応できる健康管理体制づくりのポイントを解説
 ▼無料ダウンロードはこちら
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=449&type=1&idx=1
────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.778】 2020/11/17
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
<PR>────────────────
「HRカンファレンス2020-秋-」
ベストソリューションライブラリー

「HRカンファレンス2020-秋-」に登壇の
ソリューション企業をピックアップ。
講演に関連した貴重な資料などがダウンロードできます。
情報取集、課題解決の手掛かりにご利用ください。

■「HRカンファレンス2020-秋-」ベストソリューションライブラリー
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1288&advr_id=3103&idx=1
────────────────<PR>
【INDEX】

1. 【新連載】人事が知っておきたい「やさしい経営学」
2. 人事が質を上げ、経営・ビジネスに貢献するためのシステム活用セミナー
3. 困った時の「人事のQ&A」:早期優遇退職制度に規定は必要?
<PR>────────────────
■厚生労働省委託事業:『仕事と家庭』の両立支援セミナー(全国開催)■
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1290&advr_id=3105&idx=1
<無料:個別相談や助成金の相談も>※セミナー情報は都度更新していきます
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1290&advr_id=3105&idx=2
────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪連載コラム≫
■【新連載】大阪大学 中川功一先生の
人事が知っておきたい「やさしい経営学」【第1回】
人事こそ経営学を修めるべき理由~リカーリングって知っていますか?

「学ばなければ」と思っていても、「何から始めればいいのかわからない」
「ちょっと難しそう」と足踏みしてしまう経営学。
経営をどのように捉えて理解し、戦略人事につなげていくのか――。
大阪大学 中川功一先生が、人事パーソンが知っておくべき「経営学」の基本をわかりやすく解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2387/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第9回】
部下からハラスメント被害の相談を受けたらどうしたらいい?

働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!
第9回は「部下からハラスメント被害の相談を受けたときの対応」。
部下の力になりたいけど、下手なことを言って傷つけたくない……。
そんなときのNG対応と、すぐすべき行動を紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2385/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪人事・労務関連コラム≫
■【印鑑レス時代の必須知識】電子文書の公的認証制度を整理する
電子署名、eシール、タイムスタンプの機能と役割、種類別の違い等

テレワークの増加で、ペーパーレス・脱ハンコの動きが活発化しています。
ここでは、電子文書を扱うための基礎知識を解説。
とくに電子署名、eシール、タイムスタンプについて、
その機能、役割、法制度との関係等を説明します。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/2362/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■若年者の早期離職につながる要因とは?
最近の若年者はキャリアをどう考えているのか
パーソル総合研究所

かつては中小企業や激務の業界の問題だった新卒入社社員の早期離職。
ところがここ数年、大手企業の人事担当者からも
「辞めてもらっては困る人材が流出している」という深刻な相談があります。
最近の若年者がキャリアをどう考えているかという観点から、この問題を考察します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2382/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪人事のQ&A 注目の相談テーマ≫
■同一労働同一賃金に対応した、退職金の支給について

同一労働同一賃金では、基本給や手当だけでなく、福利厚生なども労働条件に含まれます。
なかでも退職金は、同一労働同一賃金ガイドラインに直接の記載がないため、
ガイドラインの趣旨を踏まえた対応が必要です。
https://jinjibu.jp/qa/sum/equal_pay_for_equal_work_severance_pay/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、
基礎&時事的な“キーワード”を、ケーススタディで解説します。

■ブリージャー(ブレジャー)
出張先で滞在日数を延長するなどして休暇を取ることをいいます。
「ビジネス」と「レジャー」を組み合わせた造語で、日本語では「出張休暇」と訳されます。
ワーケーションとの違いなどを解説します。https://jinjibu.jp/keyword/detl/1208/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

■CoE(Center of Excellence)
組織を横断する取り組みを継続的に行う際に中核となる部署や研究拠点のこと。
人事領域では中央の人事機能を指し、採用や給与体系、能力開発のプロなど、
各分野における専門家が集う組織のことをいいます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1209/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

■まだらテレワーク
職場でテレワーカーと出社者が混在している状態をいいます。
会社から具体的な方針が示されないために「まだら」な状態が続くことは、
テレワーカーの不安や孤独感を強める一因になっています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1210/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【無料】経営・ビジネスに貢献するためのシステム活用セミナー<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
人事が仕事の質を上げ、経営・ビジネスに貢献していくための
システム導入・活用には何が必要なのか?

先が見通しにくい今だからこそ、冷静に、地に足をつけて、
3つの視点から考えていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミナー1】 11月25日(水) 11:00~12:00
成功事例から学ぶ 今ある「人事業務」の効率化と高度化が、
実効性のある「タレントマネジメント」にたどり着く鍵!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼セミナー内容
・目の前にある「人材マネジメント業務」は、価値を生み出しているのか?
・「効率化」とは人事が楽になることではない。
・既存の人事業務の効率化と高度化を実現した成功事例の紹介。

※申込み: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=449&type=2&idx=1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミナー2】 11月27日(金) 11:00~11:45
ありそうでなかったソリューション
続々導入中!お客様の声から生まれた人事評価ワークフロー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼セミナー内容
・多くの企業が直面する「人事評価ワークフロー」の課題
・お客様の声から見えてきた、「こだわらなくてはいけないポイント」
・課題解決した企業の成功事例のご紹介

※申込み: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=449&type=2&idx=2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミナー3】 12月8日(火) 11:00~12:00
経営に貢献するための人材データ・システム活用を考える
失敗例・成功例から学ぶ 人材データ・システム活用に成功するポイント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼セミナー内容
・「失敗」から学ぶ 「今、人事に求められるシステムとは?」
・今、システムで何を支援するべきなのか?3つのヒント
・3社の成功事例から学ぶ

※申込み: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=449&type=2&idx=3

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【主催】インフォテクノスコンサルティング株式会社/株式会社T4C
【お問合わせ】インフォテクノスコンサルティング株式会社
       セールス・マーケティング事業部 中野内・今村
        e-mail: info@itcc.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】困った時の「人事のQ&A」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

業務に関する疑問から、重要な人事戦略まで、無料・匿名で相談できる
「人事のQ&A」。寄せられた質問の中から、注目の内容をご紹介します。

≪人事のQ≫
■早期優遇退職制度に規定は必要?

当社では早期優遇退職制度と、選択定年制の双方の導入を計画しております。
選択定年制は就業規則に常設するものと理解しておりますが、
早期退職優遇制度の実施においても、どこかに規定を作っておく必要がありますでしょうか?

▼ 専門家の回答は……?
https://jinjibu.jp/qa/detl/84124/1/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

≪人事のQ≫
■年末調整で副業の源泉徴収票も合算して処理ができるか

本業と副業の掛け持ちをしている者は、
扶養控除等申告書を提出している本業側で年末調整を行い、
副業側から発行された源泉徴収票と合わせて確定申告をするのが一般的かと思いますが、
本業側の年末調整で副業から発行された源泉徴収票も合算して処理はできるのでしょうか。

▼ 専門家の回答は……?
https://jinjibu.jp/qa/detl/88930/1/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117

◎「人事のQ&A」への相談はこちら(無料。ログインが必要です)
https://jinjibu.jp/qa/index.php?act=form&utm_medium=email&utm_source=mailmag_201117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2020 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━