「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,241件中271~280件を表示

新入社員入社時付与の有給休暇消滅期限について

第〇条(年次有給休暇)
1.社員には入社時に向こう6ヶ月間に3日の有給休暇を与える。
2.入社後6ヶ月を経過した翌日の属する月の1日に、翌年3月末日までの期間に10日の有給休暇を与える。この時入社時に...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2023/09/22 08:09 ID:QA-0131136 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年間休日の変更について

弊社では現在年間休日が119日と定められております。

この度、新たに夏期休暇(盆)と年末年始休暇を定めたく検討しております。
①この2つの休暇がある企業様の年間休日は、大体何日くらいなのでしょうか?...

総務初心者愛子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/09/19 19:01 ID:QA-0131045 福利厚生 回答終了回答数 2 件

休暇の付与日を変更する場合の対応について

この度、決算月変更に伴い、休暇の付与日を変更することとなりました。
毎年3月1日に一斉付与していますが、2024年から4月1日に変更します。
この場合、どのように付与するのが正しいでしょうか。

①年...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/09/14 17:00 ID:QA-0130900 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

連続勤務について

いつもお世話になっております。
非常に業務に参考になり助かっております。

今回の相談は、連続勤務についてお伺いいたします。
当社は、1年単位の変形労働制です。それでも忙しい時期は、法定休日も消化でき...

じんじぶ初心者さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/09/14 15:07 ID:QA-0130894 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年度途中で正社員からパートになった時の有休付与計算

いつも参考にさせて貰っています。

今回、相談したい内容は、有休付与期間途中で、契約形態が変更になった職員の次回の有休付与計算について教えて下さい。

・入社日 4/1
・始めの有休付与日 10/1
...

福祉の事務員さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2023/09/11 14:54 ID:QA-0130791 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時給制パートの有給の計画的付与について

いつも参考にさせていただいております。

前提として当社は以下のようにしています。
・有給の計画的付与について、企業全体の休業による一斉付与方式で年4日を閑散期に企業が日付を指定して付与しています(労...

tkhさん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/09/06 13:45 ID:QA-0130674 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有休付与日に有休取得をした場合の残日数

いつもお世話になっております。
下記の場合の有休残日数がどうなるか教えて下さい。

有休付与日9/1・有休は繰り越し分から消化
入社6か月目10日付与、1年6か月目11日付与、2年6か月目12日付与。...

病院事務長さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/09/05 10:58 ID:QA-0130604 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

代休が必要かどうか、教えてください。

宜しくお願いします。

会社自体、土曜日は営業日です。
通常8時30分から17時の営業を
土曜日は、8時30分から12時までの営業と
しています。
社員約20名がおりますが
土曜日は、そんなに業務も少...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2023/09/05 09:35 ID:QA-0130596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
1,241件中271~280件を表示