「社会保険」に関するQ&A一覧

596件中261~270件を表示

60歳時点で被保険者期間が5年未満の場合の高年齢雇用継続給付金

いつもお世話になります。

高年齢雇用継続給付金は、雇用保険の加入期間が継続して5年以上ある被保険者が、60歳以降に基本手当をもらうことなく働いている場合に、その賃金が60歳時点の賃金に比べ、75%未...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/02/01 09:19 ID:QA-0123261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

失業給付受給中の社会保険扶養加入について

弊社パート従業員の配偶者が、退職後に失業給付を受給しています。
失業給付の日額は3612円を下回っていますので、金額的には社会保険の扶養加入に問題ないと思っています。
しかし失業給付の受給期間は1年ほ...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/01/20 10:12 ID:QA-0122812 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

二以上事業所勤務被保険者のかたの社会保険料

会社で事務を担当する者です。

今まで弊社とA社で勤務されていたかたについて「二以上事業所勤務被保険者」として、社会保険料の徴収をしてきました。弊社が選択事業所、A社が非選択事業所となっています。

...

*****さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/01/19 10:40 ID:QA-0122777 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

月の途中で退職、就職した職員の社会保険について

いつも活用させて頂いております。

さて、ご質問ですが、標記のとおり、月の途中(金曜日)で前職を退職し、翌週の月曜から当方に就職することとなった職員がおります。この場合「空白となる土日は、国民健康保険...

ガトーさん
宮城県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2023/01/12 15:36 ID:QA-0122502 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

産後パパ育休中の社会保険料免除について

いつもお世話になっております。

男性従業員から育休取得の申し出がありました。
(奥様の出産予定日5/20)
5/20~6/30まで休みたいが少しでも収入を増やすため、有休を併せて取得したいとのことで...

大阪_優さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2023/01/11 11:15 ID:QA-0122451 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

期中での役員報酬増額と社会保険・厚生年金の加入手続きについて

お世話になります。

昨年9月に自分1人の株式会社(以下、法人A)を設立し、役員報酬を0にして経営していました。
実際には全く別の会社(以下、法人B)にて正社員として雇用されていたため、そちらの方で給...

鞘0426さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/01/05 18:29 ID:QA-0122353 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年再雇用者の社会保険料 同日得喪について

定年再雇用をするものについて

月給変更なし
正社員から契約社員へ雇用形態を変更するのみ
の方についてです。

4~6月に残業が多かったため算定で等級が上がっているかたでした。
定年再雇用時の標準報酬...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/12/28 09:42 ID:QA-0122256 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

通勤災害で長期休職をしている者の社会保険料徴収について

いつも勉強させて頂きありがとうございます。
さて、現在、当社に4年前に通勤災害を起こし、長期で休職している職員がおり、社会保険に現在も加入しております。元々真面目な職員で社会保険料の滞納は一度もなくき...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/12/27 08:16 ID:QA-0122201 人事管理 解決済み回答数 4 件

無期雇用者の対応について

現在、傷病休職でお休みしている無期契約のパートナーがおりますが、社会保険にも加入しているため、保険料の半分は会社が負担している状況です。休職を開始してから1年半が経過し、傷病給付も終了予定となりますが...

人事担当Sさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2022/12/20 14:19 ID:QA-0122050 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
596件中261~270件を表示