「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,225件中201~210件を表示

年次有給休暇の買い取りについての追加質問

弊社の就業規則で、退職時までに消化しきれなかった年次有給休暇は会社が買い取ることができる、と定めていますが、これに対して、プロフェッショナルの方々から、通常勤務中の買い取りは禁止、退職時の買い取りは禁...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/02/28 14:56 ID:QA-0135871 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職中に退職する従業員の有給休暇

現在、休職中の従業員がおります。復帰を目指しており、会社も待っておりましたが、就業規則上の休職期間が満了となり、今までと同じ業務が困難な為、職種を変更して復帰はどうか?と話し合って参りましたが、傷病の...

pagsakuさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/02/27 18:01 ID:QA-0135821 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

不妊治療の休暇について

お世話になります。
従業員から不妊治療の休暇について有給消化でなく”特別休”として取得できないか質問を受けております。
社内は休暇制度を規定しておりません。
休暇制度として社内規程を改定すべきか内規で...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2024/02/27 13:47 ID:QA-0135802 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定の休日労働時間の上限について

いつもお世話になっております。

36協定の休日労働について、私の認識だと
・法定休日の勤務可能日数
・法定休日に勤務する場合の始業終業時刻
の2点を定めておけば事足りると理解しております。

ところ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/02/27 09:34 ID:QA-0135788 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

夏季休暇について

夏季休暇について以下のような定めをする場合、休日としてカウントしなくても大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

(夏季休暇)
原則として、毎年8月は夏季休暇取得期間として、会社が指定する日数の夏季...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/02/22 16:28 ID:QA-0135670 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇の買い取りについて

弊社の従業員就業規則では、「退職時までに消化しきれなかった年次有給休暇は、会社が買い取ることができる」と定めていますが、社労士から「買い取りは労働基準法に違反する」と指摘されました。これは本当でしょう...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/02/22 12:21 ID:QA-0135659 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1カ月単位変形労働時間制の法定休日の定めについて

1カ月単位の変形労働時間制での法定休日の定めについてご教授お願い致します。

1週1休制が原則となると思うのですが、就業規則に定めれば例外的に4週4週制でも可能なのは存じております。
1週1休の休日が...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/02/22 11:54 ID:QA-0135658 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇が残っている場合における欠勤の承認について

お世話になっております。

業務とは関係のない傷病で一週間ほど休んでいた従業員から「有給休暇を取得せず欠勤にしたい」という申請がありました。「有給休暇を残しておきたい」「傷病手当金を受給したい」という...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/02/14 09:40 ID:QA-0135395 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

契約社員から正社員雇用に変更する際の有給休暇について

当社はこれまで契約社員を正社員登用する場合、新たな雇用契約とすることから有給休暇を引き継がず、正社員雇用後6ヵ月後から付与していました。
このサイトで調べる限り、それは正当な取り扱いではなく、今後は有...

さんずいさん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/02/13 07:59 ID:QA-0135334 人事管理 解決済み回答数 2 件
1,225件中201~210件を表示