無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】コウドウヘンヨウステージモデル

行動変容ステージモデル

行動変容ステージモデルとは?

「行動変容ステージモデル」とは、人が行動を変えるまでに通過するプロセスを説明したフレームワーク。1983年、米国の心理学者であるジェームズ・プロチェスカ氏とカルロ・ディクレメンテ氏によって考案された「多理論統合モデル」の中核概念の一つです。人が行動変容に至るまでには、「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の五つのステージを通ります。禁煙の研究から導き出されたフレームワークですが、汎用(はんよう)性の高さからヘルスケア・医療領域に限らず、ビジネスシーンでも活用されています。

掲載日:2024/06/24

「禁煙外来に行ってみたら?」
この一言がヘビースモーカーに響かない理由

誰にでも、現状維持は心地よいものです。「ダイエットしたいけれど、明日からでいいかな」「あの仕事にそろそろ着手しなければいけないけれど、明日でいいかな」と、面倒なことを先送りにする癖は誰にでもあります。行動を起こせば、健康になったり成長につながったり「よりよい」状態になることは分かっています。それでも、現状維持をやめられない。先延ばし癖は、人間の普遍的な所業と言えるでしょう。

「行動変容ステージモデル」によれば、行動変容には五つのステージがあります。一つ目は、無関心期。課題に気づかず、行動を変えようと思っていない時期です。二つ目は、関心期。課題には気づいているけれど、まだ行動には移していません。ただ、半年以内に行動を変えようと思っている状態です。三つ目は、準備期。変化したいと考えており、スモールステップでもすぐに始める準備ができている状態です。そして四つ目は、実行期。すでに行動に移しているが、習慣化には至っていない段階です。最後は、維持期。行動変容をし、持続させる自信のある状態です。

昨今は、健康経営の一環で、従業員の健康増進に取り組む企業が増えています。健康経営において、行動変容ステージモデルは有効です。例えば、従業員の禁煙を支援するとしたら、対象者が今どのフェーズにいるかによってアプローチが変わってきます。全く禁煙の必要性を感じていない「無関心期」であれば、「なぜ禁煙したほうがよいのか」を伝えるコミュニケーションになります。禁煙を試みているものの失敗している人は「準備期」と「実行期」をさまよっており、タバコの誘惑に打ち勝つための具体的なアドバイスが効果的です。

支援者として、誰かの行動変容を促すには、対象者がどのステージにいるかを正確に把握することが重要です。それぞれの段階には独自の特性と課題があり、その時々によって効果的なアプローチが異なるためです。「無関心期」にいる人に対して、禁煙外来やニコチンパッチのように具体的なアドバイスをしても、のれんに腕押し状態になってしまいます。

行動変更ステージモデルは、従業員の健康管理だけでなく、能力開発、理念浸透、カルチャー変革などさまざまなシーンに応用できます。ステージに合った働きかけをすることで、個人の行動変容、ひいては組織のパフォーマンス向上につながるでしょう。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 人事管理

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「人事管理」に関する記事

「人事管理」に関する人事のQ&A

社員インスタグラマーに対し、企業がおこなう対応について

自社のイメージUPや自社商品の売り上げ向上の為、社員自身の承諾を得て、企業ホームページやInstagram等に登場いただく事を検討しております。実名の公表はございませんが、お顔は静止画・動画等でネット...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2020/11/20 13:46 ID:QA-0098451 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社員の器物損壊 賠償について

当社社員(正規雇用)が複数名で当社屋の階段を石等で故意に破損させました。
目撃者の通報から該当社員が4名おり、修繕費を請求しようと思います。
該当の階段は以前からひび割れがあり、元々破損していたと言わ...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2020/10/23 12:34 ID:QA-0097742 その他 解決済み回答数 3 件

モデルに採用された報酬を受け取れますか?

弊社社員が弊社と取引がないスポーツメーカー主催のモデル応募に申し込みました。モデルに採用されれば、報酬として15万支払われるそうです。個人の趣味嗜好ですが、会社として問題ない案件でしょうか。
ご回答を...

KIMさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2020/10/06 14:44 ID:QA-0097272 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「人事管理」に関する書式・テンプレート