無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】デレゲーション

デレゲーション

デレゲーションとは?

「デレゲーション(Delegation)」とは、上司が部下に権限移譲し、仕事の一部を任せること。「デリゲーション」と表記されることもあります。組織が成長し、拡大していくためには、リーダーが育たなければなりません。部下は一段階上の仕事を任せられることによって、新たな視点や責任感が芽生え、成長できます。上司は、デレゲーションを行うことで必要な業務に集中することができます。デレゲーションは、部下の成長と上司のマネジメントの効率化につながる手法です。

掲載日:2023/03/27

約9割の管理職がプレイングマネージャー
部下に仕事を任せる際のポイントは?

あなたは、もしくはあなたの上司は、プレイングマネージャーですか。2019年にリクルートワークス研究所が実施した調査によると、87.3%の管理職がプレーヤーとして業務を担いながら、チームのマネジメントをしていることがわかりました。プレーヤーとして業務を行う理由(複数回答)は、「業務量が多く、自分もプレーヤー として加わる必要があるため」が最多で57.3%、次いで「部下の力量が不足しており、自分もプレーヤーとして加わる必要があるため(37.3%)」と続きました。

デレゲーションの苦手なマネージャーは多く、「自分でやったほうが早い」「部下は自分ほど成果を上げられない」と、膨大な業務を一人で引き受けてしまうことがよくあります。そんなとき、「能力は役割が作る」ということを覚えておくことが重要です。

デレゲーションは「丸投げ」ではなく、「権限移譲」です。部下に役割を与え、必要があればアドバイスをし、一度任せた後は見守ります。ポイントは、やり方ではなく結果を重視すること。人それぞれ目的達成の手段は違うかもしれませんが、目的が達成されれば、手段に正解はありません。一挙手一投足に口を出してしまっては、せっかく役割を与えても部下の自主性や自律性は育ちません。部下が自分で考え、行動することを繰り返すなかで新たな視点が育まれ、成長へとつながっていくのです。

短期的に見れば、業務を教えたり引き継いだりするための時間が必要であり、工数がかかると感じるかもしれません。しかし、中長期的に見れば業務の一部が手離れすることで、上司は業務の「選択と集中」を行うことができます。

よく似た言葉に「エンパワーメント」があります。どちらも権限移譲を意味しますが、エンパワーメントは不利な立場に置かれていたマイノリティなどを対象に、社会の中で主体的に活躍できるよう力を与えるというニュアンスがあります。デレゲーションは仕事を任せることそのものを指し、組織が持続的に成長するためのマネジメント手法として使われることの多い用語です。

参考:プレイング マネジャーの 時代|リクルートワークス研究所

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 管理職育成

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「管理職育成」に関する記事

「管理職育成」に関する人事のQ&A

意識改革を目的とした管理職養成研修の進め方

次期管理職に対して意識改革を主目的にした研修を実施予定です。「理想のリーダ像」「現在の自分」そして「理想と現実の乖離を埋めるために何をすべきか」をグループディスカッションで議論する中で、受講者が自らの...

研修検討担当さん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2019/02/21 23:08 ID:QA-0082563 育成・研修 回答終了回答数 3 件

部下なし管理職のブラッシュアップ

弊社では部下を持たずに、特定の専門分野を預かる担当(専任)管理職が多数存在します。
管理職登用時以降、階層別教育の網に掛からないため、なかなか学びの機会を提供できていません。
職責マネージャーが組織運...

教育担当Aさん
長野県/ 機械(従業員数 11~30人)
2020/12/11 12:51 ID:QA-0099046 育成・研修 回答終了回答数 4 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「管理職育成」に関する書式・テンプレート

教育担当者の研修プログラム例

多岐にわたる「人事」の中でも重要なミッションが、従業員の能力・スキルを向上させることで、求められる実績を残せる従業員を育成すること。
ここでは教育担当者の研修プログラム例をご用意しました。Word形式なので自社に合わせてカスタマイズできます。

ダウンロード
新任管理職研修(カリキュラム例)※合宿

新任管理職研修(合宿)のカリキュラム例です。
必要とされる「管理職としての意識改革」「管理能力強化」を身につけるために「7つの基礎能力」に分解し、習得する研修プログラム。心構えなどすべきことが明確になりますので、悩みがちな新任管理職をサポートできます。

ダウンロード