ステップバック 「ステップバック」とは、後退の意味。自己の成長や目標の実現に近づくために、当面の地位や収入が下がっても、あえて一時的な後退を選ぶキャリア形成のあり方を指します。予定調和的なキャリアパスから降りて横道にそれたり、遠回りに見える進路を選択したりすることが...
経験学習とは――コルブの「経験学習モデル」に基づいて解説 人は実際の経験を通し、それを省察することでより深く学べるという考え方を、人材育成の領域では「経験学習」と呼びます。組織行動学者のデービッド・コルブはこうした学びを、体系化・汎用化された知識を受動的に習い覚える知識付与型の学習やトレーニングと区別し、「...
多能工とは―「整数」ではなく「少数」の人材配置? 生産・施工の現場において、1人が一つの職務だけを受け持つ単能工に対し、1人で複数の異なる作業や工程を遂行する技能を身につけた作業者のことを「多能工」と呼びます。多品種少量生産や品種・数量の変動に対応しうる柔軟な生産体制を維持し、生産性の向上を実現する...
キャリアデザインとは|企業ができる三つの支援策 「キャリアデザイン」とは、自分の職業人生を自らの手で主体的に構想・設計=デザインすることです。自分の経験やスキル、性格、ライフスタイルなどを考慮した上で、実際の労働市場の状況なども勘案しながら、仕事を通じて実現したい将来像やそれに近づくプロセスを明確...
CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)とは――意味と制度、人事が取り組むべきことは CDP(Career Development Program)とは、個々の社員のキャリア形成を、中長期的な視点で支援していくためのしくみです。数年先から10数年先のキャリア目標を定め、達成するために必要な能力や経験を計画的に積み重ねていきます。必ずし...
中島豊さんインタビュー:人事の「キャリア」はこうつくる 中島さんがさまざまなキャリアパスの中で、どのように「人事プロフェッショナル」になり得る要件を獲得してこられたのか、また、中島さんが考える「人事プロフェッショナル」の要件は何なのかについて、お話をうかがいました。
キャリアパス ある職位や職務に就任するために必要な一連の業務経験とその順序、配置異動のルートを「キャリアパス」といいます。どんな仕事をどれくらいの期間担当し、どの程度の習熟レベルに達すれば、どういうポストに就けるのか――キャリアアップの道筋や基準・条件を明確化した...
ジョブローテーションとは――意味と目的、企業の成功事例、メリット・デメリットを解説 ジョブローテーションとは、社員の能力開発のために、人事計画に基づいて行われる戦略的人事異動のことを指します。かつては長期雇用を前提とする日本企業ならではの仕組みと捉えられていましたが、今日では柔軟で多様な経験を持つ社員育成のために導入されるケースが増...