忙しいなら分担しよう! チームで取り組むOJT-職場のモヤモヤ解決図鑑【第84回】 多くの企業で実施しているOJTですが、OJT担当者からは「指導やフォローが負担」「上手に教えられない」と悩みも。担当者だけに負担が偏らないようチームでOJTを行う方法や、新卒・中途・社内異動ごとの注意点、マネジャーがサポートする点などを解説します。
なんとなくは禁物! 必要不可欠なOJT計画とは-職場のモヤモヤ解決図鑑【第83回】 現場で新人を育てるために欠かせない、「OJT(職場内訓練)」。「何を学ばせるか」「どのような業務を通じて教えるか」「いつまでにどうなればいいか」を明確にすることで、会社と新人が共通のゴールに向かってスムーズに進んでいけます。計画のポイントや運用方法を...
マクロマネジメント、マイクロマネジメントとは――意味と最適なマネジメントスタイル 「マクロマネジメント」とは、チームメンバーに目標や方針を示した上でそれぞれのやり方を尊重する、干渉しないタイプのマネジメントスタイル。一方、「マイクロマネジメント(ミクロマネジメント)」は真逆のアプローチで、細かいレベルでプロジェクトやタスクを監督し...
目標達成に向け管理職ができる部下へのフォローとポイント―職場のモヤモヤ解決図鑑【第38回】 目標達成に向け、進捗確認や情報共有、上司からの支援を行うことは重要ですが、方法を間違えると部下の意欲を低下させる結果になりかねません。目標達成に向けて、上司は部下との関わり方・コミュニケーションをどのように見直したらよいのでしょうか。
目標設定に悩む部下にどう助言する? 目標管理の基礎知識と、成果を高める目標の立て方-職場のモヤモヤ解決図鑑【第37回】 目標管理(MBO)でチームや個人のパフォーマンスを引き出すために、上司はどのように目標の設定に関わればいいのでしょうか。目標の立て方がわからない、達成基準の設定が難しいなどの悩みを抱える部下に、上司がどうコミュニケーションしたらいいのか見ていきます。
部下のモチベーションアップにつながる人事評価面談とは?―職場のモヤモヤ解決図鑑【第26回】 評価結果が芳しくなかった部下へのフィードバックは、誰もが悩むもの。来期の改善や成長期待もあり、部下には奮起してもらいたいのですが、どのよう結果を伝えればいいのでしょうか。部下の成長につながる人事評価面談のポイントをまとめました。
PDCAとは|効果を発揮するのはどんな時?サイクルの回し方 PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字を取ったもので、継続的な改善を目指す手法の一つです。それぞれの項目を連続的に循環させ、継続的に品質を向上させることを目的としています。
ミドルマネジャーは期待外れ?!~ミドルマネジャーに期待する役割1位も、果たせていない役割1位も 「部下の育成・マネジメント」【人事白書】 人事に企業の「今」を訊いた大規模調査「人事白書2015」から一部をご紹介します。ミドルマネジャーが最も果たせていない役割の最多は、「部下の育成・マネジメント」(44.5%)。ミドルマネジャーに期待する役割としても1位(79.2%)なことから、ミドルマ...
KPIとは――意味やKGIとの違い、指標の設計方法をわかりやすく解説 KPIとは「Key Performance Indicator」の略称で、日本語で「重要業績評価指標」と訳されます。一般的にKPIとは目標の達成度合いを測るための数値的指標を指し、KPIを適切に設定することは企業目標やビジネス戦略上で重要です。
社員の評価者となる管理職はどれくらい訓練されている?成果主義を導入した企業の「考課者研修」の実態とは?:労政時報調査記事 年功ではなく、仕事の成果を重視する処遇制度では、現場の管理職が部下の社員を公正・透明に評価することが、基本中の基本です。もし、成果をあげていると思われていた人が低い評価になったり、意外な人が高い評価になったりすると、職場に違和感が広がって、社員の士気...
評価者訓練とは――成果を挙げるための実施ポイント 人事評価を行う社員に、評価の手順、基準や着眼点などを理解してもらい、具体的な技術としての評価能力(Appraisal Skill)を体得してもらうために、企業が実施するトレーニング・プログラムのことです。