無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

第15回 有給休暇の付与と消滅

多くの会社の給与明細書には、その月の有給休暇の使用日数と残日数が記載されています。一般的な給与ソフトを利用していると、有給休暇の残日数はソフトが自動的に計算をしてくれるので、あまりチェックしないでそのまま記載している担当者の方もいるかもしれません。

しかし、万が一、給与ソフト上の残日数が正しい残日数と異なっていると、従業員が認識している日数と、実際の取得可能な日数が違うことになり、後々トラブルになる可能性があります。

これらのミスは、有給休暇の「付与」と時効による「消滅」が正しく反映されなかったことにより起きるケースがほとんどです。今回は、有給休暇の仕組みについて見ていきましょう。

 

<有給休暇は誰に与えるのか?>

有給休暇は、社員のリフレッシュを目的として、賃金を受け取りながら休むことができる制度です。これは、法律で社員に与えられた権利であり、会社は毎年、有給休暇を与えなくてはなりません。

では、どのような人に有給休暇を与えなければならないのでしょうか?

1)入社してから6ヵ月以上経過していること

2)全労働日の8割以上出勤していること

 

この2つをいずれも満たしている従業員に対しては、有給休暇を与えなければなりません。ここでいう「従業員」には、パートタイマーやアルバイトも含まれます。したがって、週の出勤日数が少なかったり、1日の勤務時間が短くても有給休暇は与える必要があります。

 

<有給休暇の付与日数>

有給休暇の付与される日数は、勤続年数と勤務日数に応じて決められています。

 

正社員やフルタイマーの場合、入社から6ヵ月勤務して全労働日の8割以上出勤していれば「10日」の有給休暇が与えられます。次に、そこから1年ごとに11日、12日と表の通りに与えられる日数が増えていきます。ただし、最初の6ヵ月と同じように、その年の出勤率が8割に足りなければ、翌年に限り有給休暇は付与されません。

また、フルタイマーでなくても、

1)週の所定労働日数が5日以上である、

2)週の所定労働時間が30時間以上である、

のどちらかを満たしている場合は、フルタイマーと同じ日数の有給休暇が与えられます。

 

【週5日以上の社員、または週30時間以上のアルバイトの有給休暇の付与日数】

勤続年数

6ヵ月

1年6ヵ月

2年6ヵ月

3年6ヵ月

4年6ヵ月

5年6ヵ月

6年6ヵ月以上

付与日数

10日

11日

12日

14日

16日

18日

20日

 

 

これに対して、週4日以下の勤務で、週の所定労働時間が30時間未満のアルバイトやパートタイマーに対しては、週の所定労働日数に応じた有給休暇が与えられます。

また、シフト制のように週で所定労働日数が決まっていないアルバイトやパートタイマーの場合は、年間の所定労働日数により付与日数を決定します。

 

【週4日以下のアルバイトの有給休暇の付与日数】

週の所定労働日数

1年の所定

労働日数

勤続

6ヵ月

1年6ヵ月

2年6ヵ月

3年6ヵ月

4年6ヵ月

5年6ヵ月

6年6ヵ月以上

4日

169日~216日

7日

8日

9日

10日

12日

13日

15日

3日

121日~168日

5日

6日

6日

8日

9日

10日

11日

2日

73日~120日

3日

4日

4日

5日

6日

6日

7日

1日

48日~72日

1日

2日

2日

2日

3日

3日

3日

 

<有給休暇を取得した時の賃金の支払方法>

有給休暇で休んだ場合は、「その日の賃金」が支払われます。その日の賃金の計算方法は、次の3つのいずれかで計算することになっています。

1)平均賃金、

2)通常労働した時間に支払われている賃金と同額、

3)健康保険法の標準報酬日額に相当する額

 

これらのどの方法で支払うかは、就業規則で定めておく必要があります。多くの会社では、2)通常労働した時間に支払われている賃金と同額にして、出勤しても有給休暇で休んでも賃金が変わらないようにしています。

この場合、パートタイマーやアルバイトのような時給制では、有給休暇を取得した日に労働することになっていた時間に相当する賃金が支払われることになります。

なお、3)健康保険法の標準報酬日額に相当する金額により計算する場合は、就業規則で定めるだけではなく、労働組合または従業員の過半数代表者との労使協定を締結する必要があります。

 

<有給休暇の時効>

有給休暇は従業員の権利ですが、従業員がその権利を行使しなければ有給休暇を取得することはできません。権利を行使しなかった有給休暇は、一定期間が経過すると時効により消滅します。

この有給休暇の時効は、付与された日から2年間です。したがって、2年6ヵ月後に新たに有給休暇が与えられると同時に、最初の6ヵ月後に与えられた有給休暇で使っていない日数はその権利が消滅します。

1年間に付与される有給休暇の最大日数は20日間ですから、有給休暇を全く使用しなかったとしても1人40日間までしか保有できない計算になります。

 

<最後に>

有給休暇は、従業員にとって大切な権利ですが、残日数を自分で把握している従業員は多くなく、ほとんどの場合、給与明細で記載されている「残日数」を信じているようです。

そのため、給与明細に記載されている「残日数」を見て、有給休暇を取得しようとしたのに、実際に取得できる日数が少なかったりすると大きなトラブルになり、従業員と会社の信頼関係が崩れるきっかけにもなります。

有給休暇の日数の管理は、毎月の積み重ねです。特に有給休暇の付与と消滅を行う月は、ミスのないように慎重に確認するようにしましょう。

  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 福利厚生
  • 人事考課・目標管理

経営者の視点に立った論理的な手法に定評がある。

(有)アチーブコンサルティング代表取締役、(有)人事・労務チーフコンサル タント、社会保険労務士、中小企業福祉事業団幹事、日本経営システム学会会員。

川島孝一(カワシマコウイチ) 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問

川島孝一
対応エリア 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画