- コミュニケーション施策
- 1on1導入・実践
- チーム活性化
脱昭和型マネジメントを支援する組織開発&人材育成コンサルタント ・健康経営アドバイザー ・マインドフルネストレーナー ・NLPマスターコーチ
リクルートのHR系事業部門でゼネラルマネージャーなどを歴任 現場最前線で会社方針と顧客、チームメンバーとの間に立ちトリプルwinを実現するために何が出来るのか?をテーマに、机上ではなし得ない人財育成理論を確立する。
中村 慎太郎 株式会社CHANGE PLUS 代表取締役
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
リクルートのHR系事業部門でゼネラルマネージャーなどを歴任 現場最前線で会社方針と顧客、チームメンバーとの間に立ちトリプルwinを実現するために何が出来るのか?をテーマに、机上ではなし得ない人財育成理論を確立する。
中村 慎太郎 株式会社CHANGE PLUS 代表取締役
「職場を、チームにする」自分たちの問題は自分たちで考え自分たちで解決するという、知恵を生み出す職場と人材を、クライアントの皆さまとブリコラージュしてつくり出すことを使命とする株式会社BRICOLEURを設立。
野元 義久 株式会社BRICOLEUR 代表取締役
様々な企業のメンタルヘルスの問題を解決してまいりました。対処の難しい社員や、多言語での対応も当社のEAPは可能です。また治療効果の高い心理療法を駆使し、医療費、休職者を軽減致します。大手EAPとは異なる切り口のサービスを体験してみませんか。
酒井 豊美 シナジーワークス合同会社 代表
豊富な改革支援の経験をもとに、既存事業の強化や新規事業の立ち上げといったテーマを題材として、「適切な課題設定」「効率的な課題解決」「適度なイノベーションによる新事業の創造」「ビジネスモデルの構築」などを実践できる力を身につけていただけます
大國 仁 株式会社ACWパートナーズ 代表パートナー
昨今の企業における経営課題を解決するための本質である「個と組織の関係性を最適化する」をテーマに、企業の組織開発に力を注いでいます。従業員の意識変革と態度能力向上を図ることによって、従業員がいきいきと働ける職場つくりを基本にしています。
伊藤 宏之 株式会社アイアンドオン 代表取締役社長
様々な業種、50以上の顧客に対しビジネスコミュニケーションスキルのトレーニングを行ってきました。 得意分野は、プレゼンテーション、交渉術、ファシリテーション、アサーティブコミュニケーションとグローバルトレーニングに豊富な経験があります。
フィリップ ディーン インストラクター
「教える技術・続ける技術」でおなじみ、行動科学マネジメント日本第一人者。精神論を一切用いない行動分析学を応用したマネジメントモデルが、各界から圧倒的支持を受ける。人材育成で苦境に陥った数多くの企業を再生、過去研修企業は1,000社を超える。
石田 淳 株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長
事業開発の支援や顧客の目的に応じたプロジェクトや研修プログラムの設計を行います。
西山恵太 株式会社CURIO SCHOOL 代表取締役
外資系企業での人事統括、またAPACを中心に人材組織開発に携わった経験を活かし、グローバルな視点でコンサルティングを提供しています。エグゼクティブコーチングを強みとしバイリンガル(日・英語)対応可能です。
渡邊 扶美子 BrainMaid株式会社代表取締
早稲田大学アカデミックソリューションは、早稲田大学の関連会社として、組織の課題に合わせたカリキュラム編成と実践力を養う体験型学習を通じて、複雑で困難な時代に対応する「しなやかな人材・チームづくり」を支援します。
リカレント教育チーム 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション コンサルタント、早稲田大学紛争交渉研究所招聘研究員
成果を上げられる組織にするために良い関係性を生みだす「場」づくりを重視します。社員全員が共に知恵を出し合って、共有の目標を持って、新しいドラマを進行させるためのお手伝いをします。
鈴木愛子 シニア・コンサルタント
18年の小学校教諭等を経て、現職。専門は学習コミュニティデザイン論等。2008~10年度文科省社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム「WSD育成プログラム」取組代表。著書『ワークショップと学び(全3巻)』(東京大学出版会)など多数。
苅宿 俊文 青山学院大学 社会情報学部 教授
研修プログラムも自ら開発し、講師として受講者が明日から実務で役立つツールの提供を心がけています。サラリーマンとしての経験とコンサルタントとしての経験をバランスさせ、理論に走らず受講者の立場や仕事内容に応じたアドバイスを心がけています
中西 真人 株式会社M&RConsulting
化粧品会社で化粧品関連を開発する研究職に従事。 労働組合の支部長、管理職として人財育成、制度構築に携わり、 社員の成長に貢献する遣り甲斐に目覚める。 本格的な人材育成を企業研修講師として セカンドキャリアスタート。
上田 秀人 株式会社ヒューマン・アビリティ・デベロップメント
上流戦略から施策実行まで、ハンズオンでクライアント企業の現場に入りながら、人・組織のエンパワーメントを円滑に推進するコンサルティングスタイルを得意としている。
木名瀬 克明 Senior Manager
研修とコーチングやファシリテーションを組み合せることで、個々の事情や課題に合わせた支援を実現しています。 iWAMアセスメントを活用することで、個々の課題の発見をスピーディに実現し、取り組んだ変化を数値化しています。
河村 庸子 株式会社コラボプラン 代表取締役
松下幸之助の経営観・人間観をベースにした研修プログラムにより、強い個と組織づくりを同時に実現します。
的場正晃 PHP研究所 研修企画部長
福島大学大学院卒業、シドニー大学大学院卒。受講生の弱点を把握した適切な指導、受講生の力を引き出すファシリテーション力に定評があるほか、グローバルビジネスに求められるスピーキング・ライティング力を伸ばすトレーニング指導も行う。
山縣 画児 BizCom 東京センター 教務責任者
世界トップの製薬会社で営業、マーケティング、人財開発の仕事に携わる。グローバル管理職研修、全社の研修体系の構築、コーポレートユニバーシティの企画・運営や「7つの習慣」「EQの自己理解」「チェンジマネジメント」などの社内講師を務める。
太田哲二 組織開発コンサルタント
早稲田大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。 1991年 専務取締役補佐に就任。 グローバルIBMマネジメントチームの一員として活動。 2006年に、人材育成担当として子会社に転籍。 現在まで6,000人・日以上の講習実績がある。
渡部 誠 株式会社サウンド・オブ・リーダーシップ 代表取締役 リーダーシップコンサルタント