- 中堅社員研修
- 協働体制づくり
30代の伸び悩みを打開する"自分流×しなやかさ"を提唱 理論と経験談をかけ合わせたリーダーシップの実践家
自らの成功失敗経験と膨大な学習量から導き出した確かなリーダーシップ論を持ち、30代リーダーの課題解決を支えます。「完璧なリーダー像を捨てること」の大切さとその具体方法を示し、自分らしいリーダーシップスタイルづくりを支援します。
渡辺涼太 リ・カレント株式会社/人材組織開発プロデュース部/サブマネジャー

または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
自らの成功失敗経験と膨大な学習量から導き出した確かなリーダーシップ論を持ち、30代リーダーの課題解決を支えます。「完璧なリーダー像を捨てること」の大切さとその具体方法を示し、自分らしいリーダーシップスタイルづくりを支援します。
渡辺涼太 リ・カレント株式会社/人材組織開発プロデュース部/サブマネジャー
ウィルソン・ラーニング・ワールドワイド、産業能率大学、ヘイコンサルティンググループを経て、リ・カレントに入社。ダイバーシティや女性活躍の組織診断を開発し、現在も数多くのDE&I推進プロジェクトを支援しています。
前島あかね リ・カレント株式会社/DE&I・女性活躍推進・組織施策コンサルタント
外資+国内、大手+ベンチャー、あらゆる組織風土の経験を生かした【対話型ファシリテーション】に強みがあります。大手企業のイノベーション事業、パーパス浸透からプロ野球選手のコーチ業まで、人と組織の活性化に実績があります。
堀井 悠 アンドア株式会社代表取締役
大手人材会社にて転職支援、人事、公共就労支援責任者を経て2010年独立。経営者・人事向けコンサル、プロコーチやOJTトレーナーの育成・SV、採用支援、面接官指導、働く環境整備・人事部門の体制構築、年200件超の各種研修・講演・コンサル実施
高原 朋美 ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社インフィニティ 代表取締役)
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
細木聡子 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
30年以上にわたり、海外の産業・人材育成プロジェクトの企画・運営・評価に携わってきました。自身も講師として多数の研修を実施し、豊富な経験を有しています。ハリソンアセスメンツの認定コンサルタントであり、日本で最初の同ツール認定評価者です。
山本 恵也 ガイアモーレ株式会社提携講師&組織開発ディレクター(ハリソンアセスメンツ認定コンサルタント)
従業員の健康とやる気を引き出すウェルビーイング支援で、組織改革と未来志向の職場づくりを実現します。弊社が支援する団体が、ウェルビーイング・アワード2025において組織・チーム部門GOLD賞を受賞するなど、その実績は高く評価されています。
黒野 正和 ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ラシク 代表取締役)
前職では半導体製造技術者として勤務しながらコーチングやアサーション研修の社内講師も務める。独立後、ストレングスファインダーを活用したチームビルディングやリーダーシップ研修を中心に提供。ストレングスファインダーのプロファイリングに定評がある。
知識茂雄 ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン)
ミドル層(30代~40代)を、組織の5年先のリーダーへ育成することを通じ、組織がお客様や地域社会から「なくてはならない存在」となるお手伝いを致します。 特に、経営層のご意向と現場の実情を鑑み、成果が上げられるよう企画~運営まで対応致します。
原田 由美子 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格)
化学物質管理を中心に安全衛生診断を実施し、その事業場に必要な安全衛生教育をご提案させて頂きます。事業場で使用する化学製品のSDSの読み解き方、実作業に基づくクリエイトシンプル等のRA研修(出張型、オンライン形式)にも対応させていただきます。
高橋 淳 化学物質管理専門家、作業環境管理専門家、労働衛生コンサルタント(衛生工学)
健康づくりのための運動やメンタルヘルスをはじめ、食生活・睡眠等の生活習慣病予防や、コニュニケーション、リラクセーション、転倒災害防止のための安全セミナーといった幅広い分野の講師、高年齢労働者セミナーやハラスメント防止研修の講演も担当。
山口 英郎 課長補佐
企業の事業部マネジメント・組織開発・人材開発において、DX・ウェルビーイング・DE&Iを組織にインストールしてきました。その経験と理論を活かし、コンサルタント・講師・コーチをしています。
栗原大 株式会社環 CSO
企業の価値を生み出している源泉は、そこで働く人たちであり、そこで交わされる対話の質です。リーダーのありかたにまで踏み込み、長期にわたる経験学習を促すことで、これからのVUCAの時代にふさわしいマネジメントスタイルへの転換を実現しています。
北方 伸樹 株式会社オフィス・アニバーサリー 代表取締役社長
ジョブ制・テレワーク導入が急速に進ぬ中、人材のノウハウ・ナレッジの見える化・企業や組織での共有化・蓄積は必須です。 仕事ができる人材の思考プロセスを見える化・形式知化し、人・チームの育成に活用即戦力化します。特許庁、経済産業省の業務も受託。
田原 祐子 株式会社ベーシック代表取締役(社会構想大学院大学教授)上場企業社外取締役監査等委員
臨床心理士・公認心理師。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程、京都文教大学講師を経て、現在リーディングマーク組織心理研究所、所長。 ミキワメ性格検査、ウェルビーイングサーベイの開発監修と、これらを用いた採用や人事企画の支援を行う。
佐藤 映 株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/ 臨床心理士・公認心理師
問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。 その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。
坂田 和則 マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー
人材育成業界20年弱、1000名程の講師と会ってきた経験、多くの研修設計をしてきた経験から、人材育成目的ではなく、クライアントの課題解決視点での人材育成を行う。著書に「研修講師が企業・研修会社から”選ばれる力”」(同文館)がある
原 佳弘 Brew株式会社 代表取締役 中小企業診断士/PDCFAインストラクター
私の研修は、 女性のキャリアカウンセリングの経験を活かし、同じ悩みを持つ女性たちのキャリアについて参考になる事例満載の研修です。キャリアデザインだけでなく、ビジネススキル・コミュニケーション力をアップするコンテンツを取りそろえております。
藤崎 葉子 株式会社サクセスボード 取締役/Woman's Career事業部長
NEC時代、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」を実施するなど組織開発に取り組んできた実績を活かし、自律的協働型人材やオーセンティックリーダーの育成、変化の時代に推進力を発揮できるチームビルディングなどの研修を行います。
中島 崇学 株式会社共創アカデミー 代表取締役
海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。
福田 聡子 グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長