- 管理職研修
- スキルアップ研修
インバスケットのプロフェッショナル
インバスケット講師として管理職を対象としたマネジメント研修に定評があり、大手企業や官公庁での登壇実績を多数有する。受講者満足度は96%以上、のべ受講者数は8,000名を超える。
丸山 広大 株式会社インバスケット研究所講師

- VUCA時代における人財教育~インバスケットとは②~ (2023/03/10) [コラム]
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
インバスケット講師として管理職を対象としたマネジメント研修に定評があり、大手企業や官公庁での登壇実績を多数有する。受講者満足度は96%以上、のべ受講者数は8,000名を超える。
丸山 広大 株式会社インバスケット研究所講師
起業2社/キャリコン/中小企業診断士/MBA/パーソネルアナリスト1級/AFP/東証一部上場大手とベンチャー企業で経営企画13年で戦略策定、組織開発、IPOプロジェクト等のプロジェクトリーダー経験豊富/コンサル3年
有山 徹 代表理事
経営幹部育成や昇格制度の構築などに携わった後、ベトナムで研修サービスの立ち上げ、シンガポールで人事コンサルティング会社の立ち上げを経験。500社以上の経営課題・人材育成課題と向き合う。事業を作ること周囲を巻き込むことを常に自分に課している。
増田 清香 株式会社カタドリ 代表取締役
パフォーマンス・コンサルタントとして、医薬、化学業界をはじめ幅広い業界でコンサルティング、インストラクションを行う。主にマーケティング、セールス、マネジメント、コミュニケーションスキル、思考力向上研修等を担当。
近藤 克明 ラーニング・マスターズ株式会社 パフォーマンス・コンサルタント
ファシリテーターとして企業の人材・組織開発を支援。事業開発、自立型組織作り、ビジョンバリュー策定、 紛争解決等のサポートを行う。ミネルバ認定講師。元外交官。ペンシルバニア大学院で組織開発学修士。「ミネルバ式最先端リーダーシップ」著者。
黒川公晴 株式会社Learner’s Learner CEO
「決断の軸」を打ち立てるお手伝いを通じて、ブレないビジネス上の決断、お客様が集まる会社、社員・スタッフが熱心に働き、メンタルダウンしない会社・職場づくり、後悔しない人生のお役に立ちます
高島 徹 株式会社決断力 代表
信州大院で教育学修士号取得。学校や大学などの教育機関、スポーツチームや企業を対象に野外教育を用いた研修の企画・指導。信州大学等の非常勤講師、日本野外教育学会員、日本アウトドアネットワーク安全部員、東京マラソン財団VOLUNTEERパートナー
島崎晋亮 株式会社信州アウトドアプロジェクト 代表取締役
「遊んで学ぶ」が座右の銘、楽しい場づくりこそビジネスシーンに欠かせないものだと信じる、元ナムコゲームプランナー。新規事業開発やプロジェクトマネージメントの経験とデザインの力を活かした、場づくり・チームづくりを日々思いっきり楽しんでいます!
島田賢一 株式会社グッドパッチ Design Division ワークショップチームMarble マネージャー
少人数で僕が丁寧に熱っぽく教えさせて頂いております。F2Fで「コ」の字で会議室で行い、「ほわっとなんとなくわかった」とか僕の講座にはありません。先日も自ら受講したJFE商事の部長から「僕らはこの論点思考で足りなかったんだ」と叫んでました。
高松 智史 考えるエンジン講座代表・『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者
2010年グラマシーエングージメントグループ株式会社設立。現在は、日本企業の人事のグローバル化をサポートするコンサルタントとして活躍中。著作「英語de人事 日英対訳による実践的人事」(白木三秀と共著、文眞堂、2020年)
ブライアンシャーマン グラマシーエンゲージメントグループ株式会社 代表取締役 コンサルタント/ファシリテーター/コーチ
キャリア形成にレジリエンスの視点を取り入れ、転機や逆境に凹んでも、しなやかに立ち上がって成長するためのさまざまなヒューマンスキルを伸ばす研修を提供します。
坂倉 裕子 日本レジリエンスエデュケーション協会 理事
2006年の創業以来、多くの企業、個人の皆様にEQ(感情知性)を中心とした働く人と組織が「らしさ」を「強さ」にできる制度デザイン、人材・組織開発を提供しています。また、日本発のEQオウンドメディア、EQ+LAB.を運営しています。
池照 佳代 株式会社アイズプラス 代表取締役
成長への強い意志と意欲、そしてより良い企業や組織にしたいという情熱を持った人たちに問題解決力を身につけてもらい、みなさんと一緒に企業や組織の業績を高めたいと考えています。
齋藤 顕一 株式会社フォアサイト・アンド・カンパニー 代表取締役
最大手人材会社でキャリアコンサルタント・研修講師(西日本研修立ち上げ)。在職中は各賞の獲得、有名サイトでは登録660社のうち西日本第5位のコンサルとして掲載される。その後JAL系研修会社で多種多様な企業研修の実績あり。キャリ・ソフィア代表。
木山 美佳 株式会社キャリ・ソフィア 代表取締役
我々は「人を活かし、人を育てたい」と想い、悩まれる経営者様に寄り添うパートナーを目指しています。1人ひとりが共通の目的・目標の達成のため、自ら成すべきことを見出し、改善を重ね、成果を出せる組織である自律型組織を日本中に生み出してまいります。
長友 威一郎 株式会社ソリューション 代表取締役
人を大切にする経営「人本経営」のノウハウを研究蓄積し、普及活動に励んでいます。これまでに人本経営に成功した企業のベンチマーク視察数は750社。2010年から人本経営実践の指導を行い指導先は130社を超えました(2019年12月現在)。
小林 秀司 株式会社シェアードバリュー・コーポレーション 代表
20代、30代と中小企業の採用支援、人材育成支援の企画営業を行なっていました。30代の後半からキャリア支援の業務に携わっています。混沌とした時代の中、親でも友人でも同僚でもない「第3の支援者」が人材開発には必要不可欠と考えます。
澤田辰雄 代表取締役
「リーダーシップ開発を通じて、より良い社会創りに貢献する」ことをミッションに、人材・組織コンサルティング、人材開発研修などを実施しています。
安部 哲也 EQパートナーズ株式会社 代表取締役社長/立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 特任教授
中小企業診断士、キャリアコンサルタント。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院MBA修了。現場の最前線で培った豊富なノウハウを体系化したマネジネントスキル、階層別研修において、受講者の立場に立った熱血指導には定評がある。
竹村 孝宏 イントランスHRMソリューションズ株式会社
ホリプロ経営企画室長時代、多くの名もなき女性たちがプロのタレントとして輝きを放つ瞬間を見てきました。何故無名の新人が大女優になるのか?―才能を見つけ、引き出し、磨き、演出する。企業における人材育成、殊、女性育成でも根幹は同じかもしれません。
椎川 乃雅 一般社団法人彩志義塾 代表理事