- 管理職研修
- スキルアップ研修
- 弁護士・社労士連携
幹部候補生、プロジェクトリーダーの皆さんへ!その事業計画では銀行はお金を貸してくれません。銀行がお金を貸したくなる事業計画を作りましょう。
20歳の時に行政書士・社会保険労務士・宅建主任者試験に合格。金融機関、会計事務所、教育研修会社を経て独立。自身でも3年間で3億の利益を上げる事業を興し、1,000社10,000人をはるかに超える指導実績を活かしながら戦略策定指導を行う。
黒川晃 事業計画作成支援コンサルタント

または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
20歳の時に行政書士・社会保険労務士・宅建主任者試験に合格。金融機関、会計事務所、教育研修会社を経て独立。自身でも3年間で3億の利益を上げる事業を興し、1,000社10,000人をはるかに超える指導実績を活かしながら戦略策定指導を行う。
黒川晃 事業計画作成支援コンサルタント
お客様から「熱心に語ってくれる」「分かりやすい」「眠くならない」「こんなに頭を使ったことはなかった」「自分の弱みに気づいた」「イメージが湧いてきた」「持ち帰って使えるアウトプットができた」等のご評価を頂いています
井口 嘉則 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役
一味違うプロフェッショナルワークを通じて、クライアント(依頼主)の経営生産性を高め、人と組織の変革を通じ、どんな経営環境でも勝ち残る、しなやかで強い企業体の実現を図っていきます。
藤田 聰 代表取締役社長(主席コンサルタント、市場価値測定研究所長)
さまざまな部門でのプロジェクト経験と人事部門での採用・人材育成のキャリアに加え、20年以上のカウンセリングの実践から培った人間理解・自己理解を統合し、「組織の発展と個人の成長」を一貫させた「人と風土の変革」を進めます。
横山慶一 インテグラルキャリア研究所 代表
キャリアの中で、自社の人事・経理・商品開発に携わり、その経験を活かして組織開発・人材育成を提供してきました。「論理的思考」と「可視化」「言語化」を通して、思考をスッキリ整えることが得意です♪プライべートでは小1の壁にぶつかるワーママです。
渡部静香 日本テレビ放送網株式会社 社長室 新規事業部 日テレHR コンサルタント
大阪ガスグループ、NTTグループ、朝日放送、阪急阪神グループ、鴻池運輸、東急グループ、相鉄グループ、丸一鋼管、成学社、りそなグループなど上場企業からのリピート率、受講者満足度は90%超。コミュニケーションを軸にした各種研修が得意領域。
松田 浩一 NS人材教育株式会社 代表取締役
主宰した経営塾及び幹部コースを卒塾したビジネスリーダーは1,000名以上を数え全国各地で活躍しています。参加者のモチベーションを高め、一体感をつくり上げる研修のファシリテーション力には定評があります。
齋藤 貴之 株式会社レトロモダン 代表取締役
フューチャーアーキテクト、リンクアンドモチベーションを経て2011年独立 新入社員から3年目まで一気通貫した若年層の育成プログラムの提供、経営層と現場を巻き込んだリーダシップ開発など、お客様の状況に合わせた研修の開発と実施を得意とする
古田 聡 株式会社スタンス 代表取締役 CEO
機動(OODA)と、行動心理学に基づいた思考分析を駆使し、「個人」の思考能力のアップし、組織イノベーションを起こしていきます。
眞邊 明人 日テレHRアカデミア理事
現在は日本 IBMにおけるHRテクノロジーの第一人者として、IBM Watson Talent (Kenexa)の各製品導入コンサルタント、ならびに営業担当としてクライアント企業の革新的な人事戦略遂行をサポートしております。講演実績も多数。
民岡 良 日本アイ・ビー・エム株式会社 コラボレーション&タレントソリューション事業部 Watson Talent (Kenexa) シニア・ソフトウェアセールス・スペシャリスト
日系大手研修会社、PwC、Mercer、Accentreのプリンシパルを経て現職 20年間で外資系・日系大手から中堅企業までの300社以上の人材マネジメント改革に従事。 「頑張る人が報われる」ようにビジネスの結果と人材強化を連動させます。
松本 利明 人事ジャーナリスト、コンサルタント
『すべての人が生涯を通じた学びにより、 「自分満足」の実現を追求するための伴走者となる』 ことを目指して活動しています。
小川 剛司 ディアログ合同会社 代表社員
シンガポールにて、数々の日系企業のグローバルHR戦略のご支援をしています。人材育成、組織開発、制度設計等、どのようなことでもご相談ください。
サンディ齊藤 beyond global Pte. Ltd.(シンガポール) Director / Corporate Catalyst
ベンチャー、オーナー企業での事業開発、人材・組織開発の責任者の経験をもとに、事業部門のメンターとして、各現場での運用をご支援しています。特に個々人のリーダーシップ開発が強みです。https://tinyurl.com/y7ub4j9g
冨田晋作 tag&associates 代表取締役
共創人材としてビジネスをリードしていくには、十分な資金がない、周りの協力を得られない、評価されないなどの障害を受け止め、自分事としてとらえるアカウンタビリティが不可欠です。
田伏 秀輝 株式会社ファーストプレイス 研修事業部 シニアコンサルタント
次世代に必要とされているビジネスパーソンの「能力」を知識・技術・経験そして意識の4つに分類。特に「意識」(モチベーション・アップ)によって劇的な「行動変革」を促すことが企業・人材の発展に不可欠です。
野口 高志(本名:秀一) 株式会社インターディペンデンス・コーポレーション 代表取締役/人材能力開発コンサルティング事業部 プログラム開発ディレクター
アメリカン・エキスプレスを経て現職。様々な業界に対してリーダーシップ教育及び現場変革コンサルティングの経験がある。営業部隊変革に定評がある。【著書】 『メモテク』(かんき出版)、『営業のプロが教えるすごい仕事術』(日本実業出版社:共著)
松井 達則 インストラクター
富士通、SIベンダー等において人事・人材開発部門の担当および人材開発部門責任者、事業会社の経営企画部門、KPMGコンサルティング(現 Bearing Point)の人事コンサルタントを経て、人材開発コンサルタント。
齋藤 秀樹 一般社団法人 日本チームビルディング協会 代表理事
企業の人材育成と学校教育の両分野で価値のブレイクスルーを通してモチベーションを高める独自の手法を用い、研修、講演活動などを行っている。 コンサルティング分野では、メンター制度導入、ミッションマネジメント、などを行っている。
大野雅之 株式会社統合共育研究所 代表取締役 メビウス人財育成グラジュエートスクール 学長
「ビジネスチャンス」誌の特集「2015年注目の100人」に選出。 全国各地での講演活動も多く、年間約5,000名を動員。 著書はamazonマーケ&セールス部門1位を記録。 2015年働きがいのある会社ランキングのベストカンパニーに選出。
関 厳 株式会社リブ・コンサルティング 代表取締役社長