無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「共通言語」を作るなら、この3つだと思う

「考えるエンジン」と聞いて、”あ!”と思ってくれた方、ありがとうございます。
最近では『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』や『コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト』などのタカマツボンで”お!”と思ってくれた方、本当にありがとうございます。
ということで、考えるエンジンコラム#13は「共通言語を作るなら、この5つだと思う」と題してまして、
書いていきたいと思います。

考えるエンジンコラムもこれで、#13ということで、2024年の4月スタートですので、年内#100を目指し、コツコツ書いていきたいと思います。先日、JTのある事業部さんへの導入に向けたミーティングいていたのですが、その彼から、

「いやぁあ、講座を通して、部内に”共通言語”ができたら、仕事が進めやすくなると思うんですよね」

とおしゃっていて、確かにそうだなぁあ、と思い、コラムにと、書いております。
余談ですが、私は日ごろからFR2というブランドの服しか着ないので、JTさんの時もその服だったのですが、
その絵柄が「SMOKING KILLS」だったので、思わず、スウェットを脱いだのですが、その中のTシャツも
当然、FR2で、幸い、小さめの「SMOKING KILLS」だったので、よかったです。
ということで、今回のテーマは「共通言語」ということで、僕の書籍の中から、読者や「考えるエンジン講座」の生徒から、「これを口癖にしてます」というのを5つほど紹介してみたいと思います。
やっぱ、口癖を変える。事業部内で言葉を流行らせるってのは大事ですからね

1=「答えのないゲームしようよ」

これは人気です。やっぱり、仕事をしていると「こいつ、仕事を”作業”としてやっているな」っていう風に思うことも多い。でも、そんなに甘くないのがお仕事。ぱっと答えが出ることはない。からこそ、2つ以上の案を作り、必要な方と議論。時には熱くなりながら議論することで、前に進める。これぞ、答えのないゲームの戦い方ですよね。それを意識させる共通言語、口癖がこれですよね=「答えのないゲームしようよ」。
(僕の4冊目にあたる「答えのないゲームを楽しむ 思考技術」に書いてございます)

2=「TASKバカになってない?」

これも不動の人気フレーズ=TASKバカ。論点を飛ばし、作業、TODOにまっしぐら。これでは、インパクトのある仕事はできませんからね。論点→サブ論点→TASK→スケジュール→作業→アウトプットというステップを必ず踏む。どんな時も。それを飛ばしたときに、プロジェクトは炎上し、アウトプットはゴミとなります。
(僕の5冊目にあたる「コンサルが最初の3年間で学ぶコト」に書いてございます)

3=「リアリティスウィッチいれようよ」

いやぁああ、これも本当に大事。具体的に考える。自分勝手に状況等を置いて、ぐりぐり考えることを指します。
「調べてみないとわからない、考えられない」って方が本当に多いですからね。そういう人は仮に分かった!としても、それ以上は考えられない場合が多いですからね。全く分からなくても、「仮に」で考え切ることを「仮説思考」といいますが、それも「仮の答え」としか思ってなくて、誤解、動きが鈍っている人多いですからね。仮説思考のスタートにもなるのが、このリアリティスウィッチという考え方であり、口癖です。
(僕の6冊目にあたる「暗記する戦略思考」に書いてございます)

ということで、法人研修もそうですが、講義を通して、変わるには「共通言語」を作る。そして、「口癖を覚える、叫ぶことで、思考を深める」ってのは本当に大事ですよね。

 

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • プレゼンテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

論点思考を伝授!『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者自ら教える、圧倒的に変わる、プラクティカルな「考える力」「働き方」の講義

少人数で僕が丁寧に熱っぽく教えさせて頂いております。F2Fで「コ」の字で会議室で行い、「ほわっとなんとなくわかった」とか僕の講座にはありません。先日も自ら受講したJFE商事の部長から「僕らはこの論点思考で足りなかったんだ」と叫んでました。

高松 智史(タカマツ サトシ) 考えるエンジン講座代表・『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者

高松 智史
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画