- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- コミュニケーション
- プレゼンテーション
- その他
心とからだの健康づくり
健康づくりのための運動やメンタルヘルスをはじめ、食生活・睡眠等の生活習慣病予防や、コニュニケーション、リラクセーション、転倒災害防止のための安全セミナーといった幅広い分野の講師、高年齢労働者セミナーやハラスメント防止研修の講演も担当。
山口 英郎 課長補佐

または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
健康づくりのための運動やメンタルヘルスをはじめ、食生活・睡眠等の生活習慣病予防や、コニュニケーション、リラクセーション、転倒災害防止のための安全セミナーといった幅広い分野の講師、高年齢労働者セミナーやハラスメント防止研修の講演も担当。
山口 英郎 課長補佐
●職場活性化、定着率向上、職場のモチベーションアップ等に向け、マナー、メンタルヘルス、コミュニケーション、コーチングや心理学のエッセンスを取り混ぜ、効果の高い研修を実施。
平野 睦 専任コンサルタント兼講師
<ハラスメント対策コンサルタント・産業カウンセラー・GCDF-Japanキャリアカウンセラー> 93年立命館大学卒業。同大学のハラスメント相談員等の実務経験を経て08年ヒューマン・クオリティーを設立。現在多くの企業のサポートを行っています。
樋口 ユミ 株式会社ヒューマン・クオリティー 代表取締役
机上の空論ではなく、『現場で即使える!使って変化成長を実感できる!』をふんだんに盛り込んだ、『楽しく面白く笑いながら学ぶ』をメインコンセプトに、これまで100社以上で『成果の出る研修』を行ってきました。「共に汗を流す応援団」がモットー。
山口 しのぶ 株式会社キャリアチアーズ 代表取締役
国立精神・神経医療研究 センターで臨床検査、東京都知事部局で職員のメンタルヘルスケアに従事した後ピースマインド株式会社に入社。EAPスーパーバイザー、ソリューションコンサルタントとして社員と企業向けのコンサ ルティング業務を担当しています。
武田 英彦 ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント
心理専門職が活動する主たる領域(教育、医療、産業、等)での豊富な臨床実務経験があります。 ストレスチェックの組織分析に基づくプログラムデザインや、ハラスメント防止研修等の実施、職場のクライシスマネジメント等の業務に従事しています。
松崎 亮介 ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント
仕事と介護、そして子育てを続ける経験と、創業17年の株式会社ユメコム「シニアサポートデスク」の相談実績をもとに、事例と自身の経験を取り入れたセミナーは、企業や社員の意識を確実に高めます。
橋本 珠美 代表取締役、産業カウンセラー
1998年メンタルヘルスサービスのピースマインド創業。日本・アジアにおけるEAP(従業員支援プログラム)サービスのパイオニアとして「はたらくをよくする」事業を推進。Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」選出。
荻原 英人 ピースマインド株式会社 代表取締役社長
総合コンサルティングファームに勤務した後、人事サービス提供会社に転職。適性検査やストレスチェックの開発・分析報告業務に従事。調査・研究活動を通じ人・組織に関する社会課題解決の一翼を担いたいと考え、2020年1月より現職。
金本 麻里 パーソル総合研究所 シンクタンク本部
ハラスメントのグレーゾーン問題を解決するために、コミュニケーション、マネジメント、法務、心理学等、各分野の専門家の叡智を結集し、ハラスメント問題の本質と向き合い、ハラスメントに振り回されない職場をつくるため様々な対応法を問題提起しています。
藤山晴久 ハラスメントグレーゾーン問題専門 コンサルタント
大手市場調査会社にて、3年にわたり調査・分析業務に従事。金融業界における顧客満足度調査やCX調査をはじめ、従業員満足度調査やニーズ探索調査などを担当。2022年8月より現職。現在は、地方創生や副業・兼業に関する調査・研究などを行っている。
中俣良太 パーソル総合研究所 シンクタンク本部
現在の主な研究領域は働き方改革・ミドル・シニア層の活性化・転職行動とキャリア選択・就業における主観的幸福感・アルバイト・パート領域のマネジメント・大卒者の就職活動・アンコンシャス・バイアスなど多岐。
小林 祐児 パーソル総合研究所 シンクタンク本部
ハラスメント、休職・復職、職場のコミュニケーション…等、はたらく人と組織にまつわるあらゆる課題の早期解決をご支援いたします。
ピースマインド株式会社 セミナー事務局 ピースマインド株式会社 セミナー事務局
医療機関や教育機関にカウンセラーとして従事。その後、EAP事業会社にて、人事・管理職・産業保健スタッフへのコンサルテーションや組織介入を中心に企業のメンタルヘルス支援に携わる。他、大学のハラスメント相談員、再就職支援会社のスーパーバイザー。
永田 有希子 シニアコラボレータ―
メンタルヘルス研修(セルフケア、ラインケア)やハラスメント防止等の講義型教育のほか、リラクセーション実習、肥満(メタボ)予防のための運動実習や、転倒防止のためのリスク評価セルチェックやエクササイズなど、体験を交えた教育もご提供いたします。
戸次 由佳 大阪労働衛生総合センター 健康快適推進室長
ハラスメント研修で巨大官庁、上場企業から中小企業まで実績多数。組織の危機管理専門家としてテレビやマスコミで多数出演。大学教授として学生の心理を知り抜いた面接官トレーニング。「戦略的採用実践マニュアル」「謝罪の作法」等、著書多数。
増沢 隆太 株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント
井上 久 昭和昭和30年11月25日の69歳です。2021年4月1日に開業しました。得意な業務は、交通事故相談とクレーマ一・ヘビークレーマ一対応です。「本気・本音・本物」のアドバイスをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
井上 久 代表者
分かりやすく、力強さとユーモアにあふれる研修に厚いご信頼をいただき、独立後7年で顧客・顧問先は200を超える。コンサルティング・講師経験(社内講師歴等を含む)は15年以上。管理・監督者経験10年以上。テレワークは1999年より実践している。
小菅昌秀 サミット人材開発株式会社 代表取締役
労働分野を中心として、依頼者のご意向に応じて、問題解決が図れるように支援しています。
西脇 巧 弁護士(元労働基準監督官)・社会保険労務士・労働安全コンサルタント/労働衛生コンサルタント・安全管理者選任時研修講師
ストレスチェックの有効活用、長期休職からの復職、ハラスメント問題の対応、管理職者への研修など、人事担当者だけでは対応が難しい従業員のメンタルヘルスに関する職場の困り事について、頼れるパートナーとしてサポート。
山下 良成 キャリアマネジメントコンサルティング株式会社 マネージャー/EAPコンサルタント