カブシキガイシャニューワン
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講 聴講型
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- その他
エンゲージメントに注目した“教えない”新入社員研修とは?
~新入社員の「主体的に行動したい」という意欲を引き出すプログラム~
- 開催日時
- 2021/11/04(木) 10:00 ~ 11:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型

セミナー概要
人事様、新人研修企画ご担当者向け
2020年の新入社員研修は、急遽オンライン対応や研修期間の短縮など、急場の対応が求められましたが、2021年は各企業ごとに、様々な工夫を行い、新入社員研修のアップデートを行われたかと思います。NEWONEも多くの企業様と新たなチャレンジをさせて頂きました。
今回は本年の新入社員研修を振り返りながら、就社意識の低い世代のエンゲージメントを入社早期からどのように高めていくのか、という観点で2022年の新入社員の方向性を考えていきます。
具体的には、まず以下の3つの論点について考えていきます。
1. 新入社員研修の適切なゴールは?
2. 新入社員研修の学習テーマはどのようなテーマが適切か?
3. オンラインとオフラインの使い分けなど、学習ツールの適切な使い分けは?
そのうえで、新入社員の「主体的に行動したい」という意欲を引き出すための具体的なプログラムについて、導入事例を交えながらご紹介します。
◆以下について短時間でヒントを得たい方におススメ
・新人研修を”変えるべき”と感じているが、何を変えるべきか悩んでいる
・リモートワーク率の向上など、働き方が変化しているが新入社員研修でどんなテーマを取り扱うべきか悩んでいる
・オンラインであっても実践型の研修を導入したい
・新入社員の主体性を引き出したいが、どのような研修が必要かヒントがほしい
・新入社員に早期から「主体的に仕事をする面白さ」に気づいてほしい

講師情報

株式会社NEWONE
コンサルタント
阿部 真弥(アベ シンヤ)
大学卒業後、株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画。
入社後、マーケティング部門で新商品開発に従事し、主に20代育成プログラムの開発責任者を担当。
現在は、コンサルタントとして新入社員育成から管理職育成まで幅広く、
営業・プログラム開発に携わっており、ユニットマネージャーを務める。
また、新人・若手領域を中心に、ファシリテーターとしても活躍している。
詳細情報
開催日時 | 2021/11/04(木) 10:00 ~ 11:00 (受付2021/11/04(木)09:50~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型 |
講師 | 阿部 真弥 |
受講費 | 無料 |
定員 | 25名 |
申込期限 | 2021/11/03(水) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2021/11/03(水) 18:00 |
受講対象 | 人事・労務その他 |
主催 | 株式会社NEWONE |
企業情報
株式会社NEWONE [カブシキガイシャニューワン] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4−7虎ノ門36森ビル9階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 上林 周平 |
従業員数 | 60名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修ビジネス効率化・支援 |