無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【障害者雇用支援】自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。株式会社スタートライン

カブシキガイシャスタートライン

2021/02/16(火) 16:00 ~ 17:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人材採用
  • グローバル

【3社共催ウェビナー】
事例に学ぶ、女性・障がい者・外国人の雇用推進の秘訣 ~成功のカギは戦略立てと社内理解~

▼こんな方におすすめ▼
・女性管理職の育成や採用を行いたい
・障がい者採用や雇用に課題がある
・コロナ渦の外国人労働者採用実態について知りたい

開催日時
2021/02/16(火) 16:00 ~ 17:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【3社共催ウェビナー】
事例に学ぶ、女性・障がい者・外国人の雇用推進の秘訣 ~成功のカギは戦略立てと社内理解~
このセミナーの受付は終了しました
特典
・Zoomウェビナーのため、PC/スマホ/タブレット(+イヤホン)があれば、お好きな場所で参加できます。
・具体例や他社事例を知ることができます。

セミナー概要

経済産業省が公表している「ダイバーシティ 2.0 行動ガイドライン」では、特に重要なポイントとして以下の4つが挙げられています。

ポイント1 中長期的・継続的な実施と、経営陣によるコミットメント
ポイント2 組織経営上の様々な取組と連動した「全社的」な実行と「体制」の整備
ポイント3 企業の経営改革を促す外部ステークホルダーとの関わり(対話・開示等)
ポイント4 女性活躍の推進とともに、国籍・年齢・キャリア等の様々な多様性の確保

このポイントはもちろんのこと、ダイバーシティ&インクルージョンが大切な取り組みであることは理解していながらも、具体的な進め方のイメージが湧かないという経営者、人事ご担当者様もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、「女性」「障がい者」「外国人」に特化した3社が集い、受け入れる際のポイントや、戦略的な雇用推進方法を、成功・失敗例を交えてお伝えします。

■こんな方におすすめ
・女性管理職の育成や採用を行いたい
・障がい者採用や雇用に課題がある
・コロナ渦の外国人労働者採用実態について知りたい

【セミナータイトル】
事例に学ぶ、女性・障がい者・外国人の雇用推進の秘訣 ~成功のカギは戦略立てと社内理解~

【開催日時】
2月16日(火)16:00〜17:30

【参加費】
無料

【募集人数】
100名

【対象者】
女性・障がい者・外国人雇用推進に関心のある方

【視聴方法】
ビデオ会議ツール 「zoom」にて配信いたします。
※お申込みいただいた方に、メールにて視聴用URLをお送りします。
   当日お時間になりましたら、URLをクリックしてWEBセミナーにご参加ください。

※セミナー参加申込みフォームにご入力いただいた情報は、当セミナーの運営のために利用する他、商品、サービスなどに関する情報をお送りするために、共催・協賛企業へ、適切かつ安全な手段・方法によって提供することがあります。提供を受けた共催・協賛企業から製品やサービスに関する情報・ご案内が届く場合がありますことをご了承願います。尚、各企業へ提供されたお客さま情報は、各企業の責任において適切に管理されます。

プログラム

16:00 ~ 16:05
はじめに
 
16:05 ~ 16:20
第1部(株式会社ビースタイルスマートキャリア)
ビースタイルスマートキャリアより、女性社員比率70%・女性管理職比率50%を実現した実績を基に、女性活躍推進において必要となる人事制度・マネジメントのポイントや具体的な事例についてお話しします。
16:20 ~ 16:35
第2部(株式会社スタートライン)
スタートラインより、2021年3月以降の障害者法定雇用率の改正についてのポイントや、企業成長につながる理想の障がい者雇用を実現するためのノウハウについて、事例を交えてご紹介します。
16:35 ~ 16:50
第3部(株式会社ダイブ)
第3部では、ダイブより、深刻な人手不足やグローバル化が進む日本における、コロナ禍での外国人労働者の現状や採用のメリット、成功・失敗事例についてお話しします。
16:50 ~ 17:10
鼎談
 
17:10 ~ 17:30
質疑応答
 

講師情報

株式会社ビースタイル スマートキャリア
取締役

夫馬 早紀

明治安田システムテクノロジー株式会社、株式会社リクルートエージェント(現株式会社リクルートキャリア)を経て、2012年株式会社ビースタイルに入社。日本初の主婦向け求人媒体サービス「しゅふJOBパート」の事業拡大に寄与した後、派遣事業のマーケティング部門を統括。2020年4月より株式会社ビースタイル スマートキャリアの取締役に就任。

株式会社スタートライン
取締役

白木 孝一

関西学院大学卒業後、地元福岡でアパレル、農業など様々な業界を経て、総合人材サービスのベンチャーでは営業部門のマネジメントを中心にキャリア10年以上でIPOも経験。
働く人も企業も選択肢の少なかった障がい者雇用の課題解決を目指し、2009年に3人でスタートラインを創業。マーケティング、セールス、支援技術の研究開発部門などを統括。
サテライトオフィス活用や最新の認知行動療法などを取り入れ、障がい者に有益なサービス実現を目指している。

株式会社ダイブ
マネージャー

菅沼 基

新卒入社の会社にて人事採用部門の責任者を経験した後、リゾート施設専門の人材サービス会社である株式会社アプリ(現ダイブ)に入社。
都内人材、台湾人材サービスの立ち上げ責任者を歴任し、現在は外国人人材サービスの立ち上げ責任者として、人材紹介・支援を行う傍ら、国内外にて外国人雇用関連セミナーの登壇も精力的に行っている。(2019年度26回の登壇実績あり)

詳細情報

開催日時 2021/02/16(火) 16:00 ~ 17:30 (受付2021/02/16(火)15:50~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 夫馬 早紀、白木 孝一、菅沼 基
受講費 無料
定員 100名
特典 ・Zoomウェビナーのため、PC/スマホ/タブレット(+イヤホン)があれば、お好きな場所で参加できます。
・具体例や他社事例を知ることができます。
申込期限 2021/02/16(火) 16:00
申込後のキャンセル期限 2021/02/16(火) 16:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務法務・コンプライアンスその他
主催 株式会社スタートライン
日々175社以上/約1,000名の”障がい者雇用(障害者雇用/障碍者雇用)”を支援中!

株式会社ビースタイル スマートキャリア

株式会社ダイブ

企業情報

株式会社スタートライン [カブシキガイシャスタートライン]
所在地 〒181-0012  東京都三鷹市上連雀1-12-17三鷹ビジネスパーク1号館3F
対応エリア 全国
代表者名 西村賢治
従業員数 352名
資本金 299,960,000円
事業カテゴリ 採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材紹介・再就職支援その他