無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

テクノロジーの力で人的資産の最大化を株式会社人的資産研究所

カブシキガイシャジンテキシサンケンキュウジョ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

【共催セミナー】効果を実感できるエンゲージメント施策の"型"と成功事例

本セミナーでは、エンゲージメントサーベイの実施から実際の改善施策の「型」までを、事例と共にご紹介します。

開催日時
2025/02/27(木) 12:00 ~ 2026/02/27(金) 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/zoom
【共催セミナー】効果を実感できるエンゲージメント施策の"型"と成功事例
このセミナーの受付は終了しました
特典
セミナー参加後アンケートにご回答いただいた方に、「エンゲージメント向上に関する研究サマリーレポート」をお渡しさせていただきます

セミナー概要

《セミナー概要》
人的資本開示の義務化や「人的資本経営」の重要性が高まる中、多くの企業がエンゲージメントサーベイに取り組み始めています。
しかし、調査結果を現場の改善施策に繋げ、数値に反映させることに課題を感じている企業も少なくありません。

本セミナーでは、エンゲージメントサーベイの実施から実際の改善施策の「型」までを、事例と共にご紹介します。

共催の両社がこれまで培ってきた実績や知見を元に、
「なぜ現場施策が数字に結びつかないのか?」「どうすれば効果的に改善できるのか?」
という疑問にお答えし、経営層への報告に繋がる解決策をお伝えいたします。

《セミナー参加で得られること》
・エンゲージメントスコア改善に向けた「具体的な施策の型」とアプローチ方法
・他社の成功事例を基にした、改善ポイントの理解
・実際に成果を上げた企業の「課題→解決→結果」のストーリー

《こんな方におすすめ》
・エンゲージメントサーベイを実施したが、その後の改善施策に悩んでいる方
・人的資本経営を推進し、経営層への報告に成果を示したい方
・業績や生産性向上に繋がるエンゲージメント改善策を知りたい方
・製造業・IT・金融業におけるエンゲージメントの課題感に共感する方

《登壇者》
・株式会社MULTIS 代表取締役 須々木 龍太氏
・株式会社人的資産研究所 代表取締役 進藤 竜也氏

《本ウェビナーの流れ》
1. オープニング・イントロダクション
2. 第一部: 「エンゲージメント研究のサマリーと”最初の一歩”」
3. 第二部: 「数値改善に繋がるエンゲージメント施策の”型”と成功事例」
4. 第三部:【クロストーク・ディスカッション】「エンゲージメント改善を成功させるための最重要ポイント」
5. Q&Aセッション・クロージング

■ セミナー参加特典
・セミナー参加後アンケートにご回答いただいた方に、「エンゲージメント向上に関する研究サマリーレポート」をお渡しさせていただきます

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

株式会社MULTIS
代表取締役

須々木 龍太(ススキ リョウタ)

 

株式会社人的資産研究所
代表取締役

進藤 竜也(シンドウ タツヤ)

 

詳細情報

開催日時 2025/02/27(木) 12:00 ~ 2026/02/27(金) 12:00 (受付2025/02/27(木)12:00~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講
zoom
講師 須々木 龍太、進藤 竜也
受講費 無料
特典 セミナー参加後アンケートにご回答いただいた方に、「エンゲージメント向上に関する研究サマリーレポート」をお渡しさせていただきます
申込期限 2025/02/28(金) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/02/28(金) 12:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 セプテーニグループ 株式会社人的資産研究所

企業情報

株式会社人的資産研究所 [カブシキガイシャジンテキシサンケンキュウジョ]
所在地 〒160-6130  東京都新宿区西新宿 8-17-1住友不動産新宿グランドタワー27F
対応エリア 全国
代表者名 進藤 竜也
資本金 1億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ

このセミナーに関係するDL資料